こ・の・ご・ろ 月蝕20182018年02月01日 09:00

今日は  昨夜の月蝕  です。




昨夜の月は、 スーパーブルーブラッドムーン。

まぁ、 今月2回目の満月で  大きく  赤く見える  満月ですかね。


19:06。  まだ欠けていない月を写しました。

FZ-1000のデジタルズームで、 1600mm相当。  久し振りに 1脚を使いました。


ボチボチかな??  で、 20:50。

始まってました。  ここからは、 家の中と 外の 繰り返し。

今回は、左下から欠けるのね。


20:59。  肉眼でも欠けているのが  分かるくらいに。


21:09。  いつもなら寝る時間だ。  まだ、月の模様が見えてる。


21:21。  暗部が大きくなって、 表面の模様が写りにくくなる。


21:35。  ズームを700mm程度で写すと、  赤くなってきた。


21:36。  明るいトコに影響されてるのか、  1600mmでは、 まだ赤くない。


21:44。  肉眼では、 こんなに赤くは見えない。


21:45。  おぉ!!!  暗いトコが・・・・・・やっと。


21:49。  だいぶ赤くなってきた・・・・・が  さ、寒い!!  ね、眠い!!   

月ばかり見て あ、飽きてきた・・・・・。


21:58。   しばらく見てても 変わらないから、 ここで終了。


もっと明るく撮りたいけど、  シャッタースピードを長くすると  1脚では、ブレる。


左下が暗くって、 まん丸では無いけど  満足している。 





竜王権現の滝2018①2018年02月08日 15:00

今日は、  天竜区 竜王権現の滝  です。



今回は、 竜王様の行く道を  アップします。  あくまでも、 自分が忘れない為に。

グーグルマップからの 転用です。  こんな事が  出来るんだと 感心します。


天竜市内は割愛で。   秋葉ダムから二つ目の信号機。 

国道152号線の  大井橋交差点を  左折。  橋を渡ります。

直進は、 憧れの水窪方面。


大井橋を渡って、 すぐを左折。  ・・・・斜め上で無くて、  あくまでも 左折。

国道473号線を  進みます。


すれ違いは、 譲り合いの道 (思い付きにしては 良いゴロだ) を  道なりに。  

右手のドラちゃんを見ながら。


その、 ドラちゃんと風車。


センターラインが有ったり、 無かったりの道を行けば  豆こぼしトンネル。

佐久間の民話からの名称でしょうか??


トンネルを通過して、  飯田線のガードをくぐって、  すぐの交差点を  右折。

県道290号線に  進みます。


飯田線、河内川を  右手に見て。


豪華な案内板を  右手に見て。


佐久間地区の  民話他の案内板です。


小橋を渡ります。  


この小橋の左手には、 河内川の堰堤が見えます。  

ここで、 龍王様の水量を推し量ります。  今日は、 普通より少なめだ・・・・。


ここから、  登り坂。  山道です。  降雪時には  注意の看板があります。


県道290号線沿いの案内板です。、  案内板には、 徒歩と車での  所要時間が。


飯田線の踏切を渡って。  本格的な山道です。

暗い車 (色です・・・・・乗ってる人では無い)  ライトを点けた方が良いかと。


岩壁 竜宮渕の看板。


初めて写真に撮りました。


大井橋から 20分程度かな。  竜王権現の滝  駐車場に到着。


このごろは、3台分の駐車場に、 車が止まってます。  

今回も、ジムニーが。   山道にジムニーって  似合い過ぎるんだな。


さぁ、  17回目の訪瀑に  行きましょうか・・・・・。



ただ、 思いついただけ・・・・・・・ 1度はアップした竜王権現の滝のブログを、 

非公開にして  1時間でアップした  ブログです。


竜王権現の滝のブログは  明日。  構成をやり直しだ・・・・。



竜王権現の滝2018②2018年02月09日 07:20


今日は、 天竜区 竜王権現の滝 です。



           写真は全てクリックで拡大します。   撮影日 2018.02.06

寒いより、 冷たい日・・・・に行って来ました。  水量は、 このところ、雨無しですから

極貧だと思ってましたが、  下流の堰堤を見て  安心しました。  


このベンチに・・・・・帰りには酸素不足で ひっくり返って居たのは 私。


木々の葉っぱが無いからか、 見通しが良くって。     冬に来たのは、 3回目。


駐車場から  滝前まで  写真を撮りながら  20分。

滝前に到着して しばらくは 日差しが滝上に当たり  最悪の写真コンディション。

おまけに、 水の上の風は 冷たくって  最悪の体調コンディション。


日陰を待って、 定番の アングルで。   木々の緑が無いから、 水は 青い。 

今年は、 注連縄が有りませんでした。


日差しが当たれば、  水面を撮ってました。  岩陰の白く写っているのは、 氷です。


中州の砂は、 沢山積もりました。  しばらくは 中洲が無くなる事は無いか??


岩肌にも ポツリポツリと白いモノも  氷でした。

30分も滝を写していれば、 指先が冷たくなって  シャッターを押すにも  ひと苦労。


いつかは行きたい  滝の上。  ・・・・・・崖に囲まれてて  行けませんが。


あのピラミッド型の岩。  どのくらいの大きさなんだろう??


滝から正面を、   奥から。   河内川は滝前から  蛇行してますから。


上を見れば 白い崖。  県道290号線沿いの案内板 岩壁 竜宮渕を 見てるんだよね。


やっぱり帰りの登り坂は  しんどい。  やっと車に滑り込む。  

3回座り込んだ割には・・・・・30分で  到着。   上出来!!

滝には  他に誰も居なかったのに、  この風景に馴染み過ぎてるジムニーは  誰??


行きは、  2台抜いて、 4台の車に譲って頂いて (あおり運転では無い!!)

1時間25分。


帰りは、 写真を撮りながら、  缶コーヒー買いながら ゆっくり走って  

1時間35分。


ナビだと、 約55km。  2時間10分と表示されます。




          動画再生時に  音量注意です。  1分48秒です。

  
                             https://youtu.be/_PgODo9ni1s






湖西市大神山八幡宮の桜20182018年02月21日 12:40

今日は、  湖西市大神山八幡宮の  早咲き桜  です。



              写真は全てクリックで拡大します。     撮影日 2018.02.20

浜松近辺では、 大神山八幡宮の早咲き桜が 知ってる限り  1番早い!!

でも、 ココ4年通ってる中では  1番遅い開花状態。  まだ、5~6分咲きか??

あと・・・・・・1週間後が 満開かな??


浜松市北区三ヶ日町佐久米の  咲夢茶屋から。


東名高速をくぐって。


三ヶ日インターへの 都築交差点を左折。


県道310号線。  レークサイドウェイを ずっ~と。  浜名湖遊覧船 瀬戸港を過ぎて。



新瀬戸橋を 渡って、。


瀬戸橋交差点を  左折。


すぐの、 瀬戸トンネル南の  交差点を左折。


国道301号線を  道なり ずっ~と。  天竜浜名湖線をくぐって。

今は、工事中で・・・・ちょっと風景が違う。


多米峠入口の交差点を  右折。


最初の信号交差点を  右折。


交差点を過ぎれば・・・・今年から、  案内看板が 地味に有ります。


一番迷う  此処にも、 案内看板が。


ここまで来れば、 道なりに。


境内前を 桜を見ながら通過して。


駐車場の案内板で  奥に車は止めましょう。

案内板に気が付くのが遅くて、  4年連続で路駐の  私。


パソコンのモニターが、  桜だらけになる位は  咲いてました。  ・・・・・良かった。


桜の写真って、  コメントは要らない  よね。


ただ見てるだけで、  良い。









桜が満開でなくても、  早咲き桜の今が見れて  満足してます。

きっと、 来年も来るな。



次の場所まで、  昼食休憩いれて  1時間半。  なかなか  だわ~・・・・。


こ・の・ご・ろ 田原市 菜の花ガーデン2018年02月24日 09:43

今日は、  田原市堀切町浜敷の  菜の花ガーデン  です。




         写真は全てクリックで拡大します。   撮影日  2018.02.20

桜や梅がダメでも、  菜の花なら大丈夫!!  咲いてます で 伊良湖まで。



湖西市から、赤羽までは  新所原を抜けて、 愛知県に入り  県道403号線から

国道42号線に。  王道だと 私はおもってましたが、 

ナビでは  豊橋経由で国道259号線の南大久保交差点から、 県道28号線で

国道42号線。   約40km  1時間半だって。


国道42号線では、  2回も愛知県警のネズミ捕りを目撃してますから  注意です。


大神山八幡宮から、 1時間20分で  道の駅 あかばねロコステーションに。

昼飯休憩??     平日だから、  顧客年齢層は 高い。


グーグルマップは,  8月の撮影なのね。  枯れてる菜の花。   

菜の花畑だったなんて、 気が付かずに通り過ぎる な。   右折して  駐車場。


思っていたよりも、 ずっと伊良湖岬に近い。


2013年に来てますが、  看板など無くて・・・・・・お化粧が艶やかに??


いろいろ催し物も 開催されてます。  観光に  力が入っている。


運営管理費ですか??  100円です。  強制では  ありませんが・・・・・。

知らなかった私は、  財布を車の中に・・・・。


思っていたよりも、  広い。   なっちの丘往復が  最有力候補。


平日には、 菜の花コロッケや、  菜の花ジェラートなど 販売してます。


上の写真の丸太に腰かけると、  目線が菜の花の高さに揃う??

歩いている人と比較して、  菜の花は  70~80cmか??


・・・・・・風で揺れるんです。


雲一つ無い 冬の空を撮りたくて、  上ばっかり見てました。


運営費で造られた、  前回には無かった  なっちの丘。  


なっちの丘の  芝すべりの人工芝から  西を。

何故なんでしょう??手前は、 まだまだ状態。  一番西は 綺麗なんだが  遠いなぁ。

河津桜は、  まだ咲いてません。  ここで、 引き返しての  予定通りの  パターン。


                                   撮影日  2013.03.05
前回に撮った ほぼ同じアングル。    河津桜は散った後??


なっちの丘から  入口方面を。


椿でしょうか?  菜の花の黄色。 花の赤。 葉っぱの緑。   信号機の色 揃い踏み。


ピントをずらしてみた。   
                                   

                                   撮影日  2013.03.05
こんなアングル・・・・・忘れてた わ・・・・・。



観光バスツアーのお客さんも来て、  平日なのに  予想外の 盛況ぶり。

場所が広いから、 混雑では無いけれど。  3年前と違って、 観光地になってました。




此処まで来れば  次は、  渥美半島の突先だな・・・・・。

その場の勢いなのか?  単なる惰性なのか?  はたまた、 初めからの計画か?