岩古谷の滝20202020年04月22日 07:30

今日は、 北設楽郡設楽町の  岩古谷の滝  です。




    写真は全てクリックで拡大します。         撮影日2020.04.20


浜松は、 前日の夕方から  普通に雨が降り出し、  今日の午前中まで

降り続く予報でした。   岩古谷の滝は、  水量が少なくて  雨の具合と

コチラの予定が合わないと  行けません。  

片道 1時間30分。   駐車場から 滝まで 10分.  滝前に 30分。


浜松と違い  岩古谷は、 普通に雨が降ってました。   山は 寒いわ~。

浜松から  トンネルを通り抜ける度に、  気温が1度づつ下がる 感じ。 

雨の中、  駐車場との落差 80mを  石段で登って行きます。

今回 5回目の訪瀑で、  初めて 見つけた石仏さん。    

前の写真を見れば、 繁っていた木に、隠れてました。

コチラは、 初めて来た時と同様に  凛々しく、  神々しく  鎮座なさってました。

最後の 石段に来ても、  前回(2年前)の様に  ゼーゼーと 息苦しくない ぞ。

ゆっくり登って来たけど、  休憩するほどじゃー無い!!  理由は不明だが、

このところ  身体の調子が良い ようだ。

朽ち始めてる 拝殿の 左側は、  岩古谷山山頂への  トレッキングルート。

お賽銭箱には、  気持ちだけの 小銭を。

男滝です。   落差 30mは、 水さえ有れば  なかなかのモノ。

1枚岩??を見てても、  ご飯 2杯は食べれる かも??

女滝です。    傘は 雨が降っていたから。   

落差 30mの滝に打たれれば、 傘なんて ペチャンコになっちゃう。   

今回、 山ヒルが居ました。  たぶん、 この女滝の雑草の トコでしょう。



設楽町 岩古谷の滝20182018年04月28日 06:45

今日は、  設楽町の岩古谷の滝  です。



       写真は全てクリックで拡大します。     撮影日  2018.03.09

浜松では、  BS放送が見にくくなるほどの豪雨が  夜中の3時まで続いた

翌日。  まだ、 水量は大丈夫だろうと  岩古谷に出かけました。


三遠南信自動車道の、 現時点での終点 鳳来峡を下りての  名号交差点。

右折して、 国道151号線(別所街道)を行きます。

三遠南信自動車道では、  1台の車に道を譲りました。


新城市から東栄町と、 ずっ~と国道151号線を走ります。

曲がるトコは、  中設楽交差点。  国道473号線に入ります。

県道32号線との交差点を、  直進。  左折で  穴滝、 四谷の千枚田方面。

川沿いの山道の  国道473号線では  4台の車に道を譲っていただきました。


設楽バイパスが完成していて、  気持ちよく走っていたら、 通り過ぎました。

新しいトンネル(設楽トンネル) 通過後、  迷いました・・・。  

道を聞きたくても  人が居ない。   結局、此処まで戻って、 旧道を走ります。


旧道は、 人家が有るトコまで  車の往来が無いのか、  落石が 多かった。


此処で、 標高520m位なのね。   滝まで  80mの標高差だって。


堤石トンネル脇を、  登って行きます。


この、パイプ半切りの排水管に、  水が無ければ、 滝の水量は・・・・最少。


いつもながら、 舗装の階段とは言え、  予想より登りが  エライ。


石英、安山岩の山  岩古谷山の  手作り感満載の  案内板。


此処からの石段は、  踏み台が狭くて  水平じゃー無いので  要注意。

しっかり登らないと、  グラっと来ますから。

こうもり穴を 通過して。

上の岩盤が見えれば、  あと少し。   私は、 フラフラでした。

女滝 (以前は、雌滝と表示)前に。  この石段の手摺は、  持ってはダメ。   グラグラですから。

拝殿が在ります。  雨宿りと、休憩に利用してます。

今回も、10分以上休憩してました。

拝殿、本殿横からは、  岩古谷山 登山道に行けます。

男滝 (以前は、雄滝 表示)。  

カメラのセルフタイマー (10秒 + 2秒ごと3枚) で、  やっと

たどり着いた 滝の下。  三脚持ってないんで、  平らそうな石の上に  直置き。

何と言っても、  岩が凄い。


男滝を背にして。  天龍、奥三河国定公園の案内板、 歓喜の塔、

拝殿が見えます。  前回、 雨の中だったから、  周りを写す事が出来なくて

今回は、周囲も写せる環境でした。


女滝 (雌滝)。

平らな石が無くて  適当な石の上に  直置き。   

足元悪くて  登り坂で走れない。  14秒では、 滝下まで、  届かなかった。


水量が予想を下回ったから、  岩を撮ってました。


ナビだと、  違う道を教えます。   約56km。  2時間16分。

実走 1時間15分。

次回が有れば、  設楽バイパスからの道を  覚えなければ。


朝まで雨が降った  1ヶ月後の、 4月17日に行きました。

森林伐採の為、 堤石トンネル付近 通行止めで・・・・・・穴滝に向かう。  



設楽 岩古谷の滝 ④2015年08月20日 06:00



今日は 岩古谷の滝 です。



動画は 2015.03.19の 岩古谷の滝 です。 ブログに アップ済 です。


再生時 音量 注意 です。   3分38秒 です。

雨が カメラのカバーに 当たって ボソボソ音が・・・。  




                   https://youtu.be/5ebeoeQvcTM




ハイスピード撮影 です。  スローモーション です。  音は 有りません。

3分42秒 です。




                 https://youtu.be/poxCA4f0plU




次回は 東栄町 釜淵 です。



岩古谷の滝 ③2015年03月31日 06:13



今日は 岩古谷の滝 ③ です。

                                                                                      撮影日 2015.03.19

岩古谷の滝の 動画を撮りに 行って来ました。

夜明け前まで なかなかの雨が降っていたから 水量は大丈夫だろうと・・・。

三遠南信自動車道は 降ったり止んだり。


岩古谷に着いたら 止んじゃった。


前回より 少ない・・・。  雄滝です。


落ち口を・・・

・角度を・・・

・・変えて。

水たまり状態に 落ちます。


雌滝です。


落ち口の・・・

・・ズームを・・・

・・変えて。

水は 貯まりません。


雨が降ってる日を 狙って来ましたが・・今 ドシャ降りでないと ダメなのね・・。

でも、動画は撮りましたから 満足。

ドカーンと デカイ音がしました。 近くで 崩れましたね。 

すぐに 帰宅しました。


明日は 穴滝 ③ です。


設楽 岩古谷の滝 ②2014年12月11日 06:15



今日は 設楽町 岩古谷の滝 ② です。


2本の滝が 流れ落ちる様は 壮観です。                                          2014.04.30

もっと水量が多いと 豪快になるかな。


前回の 男滝。                                                                             2013.10.16


同じく 女滝。 これでも 落ちているだけ マシな方。                     2013.10.16


男滝 大きさ比較は 1m75cmの 私。 一番上まで写ってない。       2014.04.30


女滝 カメラが後ろに退けない。広角が欲しいトコ。                          2014.04.30


女滝の上部には 流れ落ちる滝が見える。                                         2014.04.30


アップで。 見せかけの落ち口?の上 10m位ある??                     2014.04.30

確かめる術が・・・ない。



次回は 設楽町 穴滝 です。