清滝 2018①2018年03月02日 07:15

今日は、  清滝  です。



ボチボチ、  ブログにアップしないと  1ヵ月になっちゃう。

今まで、  アップが遅れて  お蔵入りになったトコは  数知れず・・・・。



          写真は全てクリックで拡大します。    撮影日  2018.02.12

水が写ってる?? ・・・・・・清滝ですから。  寛大な気持ちで  清滝には接しましょう。


都田テクノ南の交差点から  東進。  

南は、  都田総合公園。  カインズホーム。 

西は、  本田サッカー場、 モクレン通り。     此処からなら 忘れない。


都田南小学校、 都田図書館を過ぎて、 国道362号線を  右折。


国道362号線を  道なりに。  麁玉小南の交差点を  左折。

県道68号線に入ります。  交差点右は  ファミリーマート。


天竜浜名湖線を  渡って、  途中から県道296号線となっても  道なりに。


新東名高速道路を  くぐって。


浜北斎場を通過して。


左折は  麁玉の湯の  T字路を  直進。


浜北森林公園駐車場を  通過して。


右折すると、  浜松カントリークラブ、  森林公園事務所を    左折。


赤松林を 下って、  広くなった先の交差点を  右折。

このまま、  県道296号線を行っても  着きます。


盛大に下って、  86トレノの残骸??を  右手に見て。


阿多古川渡って、  突き当りの  県道9号線を  左折。


青屋不動の滝入り口を  通過して。


青屋橋を  通過して。


下阿多古幼稚園、 小学校を通過して。


なぜか  毎回赤信号で止まる  両島交差点を  左折。


下阿多古駐在所、 郵便局を通過すれば。  


三方原用水のパイプが見えて、  手前の 清滝橋を 左折。


見た目通り  車のすれ違いは  不可  です。


突き当りを  右折。


三方原用水のパイプの下の、  夏季だけ有料の駐車場に停めます。 


この時期  この時間帯、   誰も居ません。


駐車場から 歩いて  2分程。  



下草がない事、  ヘビが居ない事が  この時期に  清滝に来た理由ですから。



清滝2018②2018年03月03日 07:45

今日は、  天竜区 清滝 です。



         写真は全てクリックで拡大します。    撮影日  2018.02.12

橋の名前にもなっている  清滝。  地域の人々の信仰を集めているのでしょう

4年振り 3回目の訪瀑ですが、 何も変わらずに  しっかり管理されてました。



清滝入口です。    初めての訪瀑時には、 小さな案内板が有りましたが・・・・・。

この時期、  予想通り  下草が少ない。


堰堤がすぐに見えます。


初訪瀑時に、 ヤマカガシが居た 岩。


1つ目の 丸太橋。  コチラは、 丈夫!!


足元の雑草が無くて  歩きやすい。


2回目の訪瀑時は 6月。  ヤマカガシと この雑草で、 歩くだけでも ビクビク。

ほぼ同じアングルで撮ってました。


清滝は  やっぱり冬場だわ~。  どうせ水量は  いつも少ないし。


これも、 ほぼ同じアングルで撮ってました。

4年振りの 清滝って、 こんなに登り坂だっけ??  駐車場と約50mの高低差でした。


滝前の  この丸太橋は、 同じなのね。  慎重に足場を選ばないと。


丸太橋渡りながら、 清滝を。


清滝の定番アングル。   入口から  6~7分で  到着。


水量は・・・・・少なめ。   普段通りと  言うべきか??


勢いよく水が見えるのは、  落ち口から1mぐらい。


清滝は、 信仰の滝ですから。  滝の雄大さ、 迫力を求めては  いけません。

阿多古七滝を制覇したい方には、 必見ですが。


グーグルマップにも、 清滝は紹介されてます。

口コミの点数は  低いですが。




         動画編集ソフトが  不調のため、  25秒しか編集出来ませんでした。

    いつも通りだと、  確認しなかった・・・・。
    
    しかも、 水量が少ないため、  私の呼吸音が盛大に録音されてた。


                          https://youtu.be/3B_aBzlPumY





こ・の・ご・ろ 東大山 河津さくらまつり2018年03月04日 07:15

今日は、 西区 大山町の  東大山 河津さくら まつり です。




       写真は全てクリックで拡大します。       撮影日  2018.03.03

2015年に  白山神社の 緋寒桜を見に来ましたが、  さくらまつり とは

謳ってなかった な。   この祭りで  地元が元気になるなら  大賛成。


白山神社の緋寒桜は・・・・・・日向が7分の  日陰が1分  かな?

ここ数日、 暖かいから  来週中には 見頃だな。


せっかく来たから、  咲いてるトコを狙って  写真は撮りますが。
  

緋寒桜だから  赤い。   立て札にも  緋寒桜  としか書いて無い。




さくらまつり会場にも、  行って来ました。   花川沿いに  河津桜が 400本。


まだまだ  でした。   あと1週間かな??


咲いてる桜を探しながら・・・・・上流の方で、 催し物も。


こちらも、  咲いてるトコを見つけては  撮りますが。


地元の英会話教室からの出店で  馬が居ます。   馬と、 菜の花と、 桜。


場所を変えて、  馬と、 菜の花と、 桜。


1周 500円で、  引き回してくれます。   ただし、  体重制限が・・・・。


数ヶ所有る  駐車場は、  どこも満杯!!  

桜の花は まだだけど、  会場は 大盛況です。



こ・の・ご・ろ アルフォンソ カフェ2018年03月05日 08:30

今日は、  アルフォンソ カフェ  です。




          写真は全てクリックで拡大します。    撮影日  2018.03.04


食べ物のブログまで、  やっちゃいます???      ただ、  店に行った記念です。   

料理の味や、 店の雰囲気など、  あくまでも、  私の主観ですから。


国道257号線の  道の駅  三河三石  を通過して。


国道257号線と  国道151号線(別所街道)との、 変則交差点を  右折。


国道151号線を  5分も走れば、  カラオケ喫茶 ひまわり  の黄色い建物が。

今は、  飯田線の線路側に  カフェの案内板が有ります。  この交差点を  左折。


道が、  山道並みに狭くなりますが  道なりに。   案内板が1ヶ所有ります。

水曜、木曜、金曜は  定休日だって。


店の玄関。  まぁ、 沢山の花が。   

手入れが 大変そうだ わ(やっている人なら 分かる)


座った場所から、  外を見ました。  暖かくなれば  テラス席でオープンカフェも。

テーブルの中央には  夏場のパラソル用の 穴か??


店舗の中を  3分割で・・・・・この時点で、  ブログに掲載予定がなかったから

写真は全て  携帯ですから。

サッシは全て  別注品かな??    テーブル、 椅子も店の内装に合ってる。

椅子のカバーは  選択可能な着脱式??


カウンターは、 厚い1枚の木材、  壁は、  コテ跡を残した  漆喰。


木材と、 観葉植物が内装のテーマなのかな?    それにしても。 お金 掛かってるわ。


店内で 15人分の椅子。    右側の棚で、  雑貨販売・・・貝のスプーンを1個から

売って欲しかった。   2人暮らしには  5本セットは  使いきれない。 

スピーカーはONKYO製(嫌いじゃー無い)・・・・流していた音楽は たぶん、

有線でオールドアメリカンポップス。  店の雰囲気とピッタリ。   考えてるな~。


そんな中、  注文したのは  ブランチセット + ケーキ(3種類)  で、  900円。

リンゴジュースから始まって、  コーヒーは お替わりが来ます。

コーヒー担当は、 ご主人様か??


セットには、 アイスクリームが。  バニラと抹茶で。


コレが、  今日の 手作りケーキ3種類。      リーズナブルな価格で  満腹状態。


店を出て、  ぐるっと回って見ました。


鳥の餌?? が置いてあるから、  季節には  面会出来るの  かも。


駐車場には、6台分の  ロープが 張ってあります。  

軽自動車なら プラスアルファに停めれます。



私たちよりも、  少し年配のご夫婦で 経営なさってる  カフェでした。

テレビ番組の、  ‘人生の楽園‘  みたいなカフェでした。


味のコメントが  なにも無い・・・・・・店に行った記念ですから。


なお、 アルフォンソの意味が・・・・調べたけど 分からなかった。

ブログにアップするつもりなら、  にこやかなご夫妻に 聞いたのに。




此処でした。



うなぎパイファクトリー2018年03月09日 07:00

今日は、 うなぎパイファクトリー  です。



         写真は全てクリックで拡大します。    撮影日  2018.02.26

浜松市 西区大久保に  在ります。  年間入場者数 70~80万人とか。

去年の夏に、  駐車場まで行って・・・・・あまりの入場者にビックリして、 帰って来ました。


県道325号線  さの寿司さん前から。


農協センター過ぎて、  Y字交差点を  左折。


技術工業団地入口の信号を  左折。


交差点三つ目を  左折。  ここから案内場が有ります。


案内板通りに  道なりにカーブして。


駐車場には、 係員が誘導してくれます。


平日 朝10時だと言うのに、  半分以上埋まってます。

ちょっと 甘い匂いが  漂って来ます。


うなぎパイ トラックが停まってます。  

うなぎパイ生誕50周年の平成23年に記念事業として製造されたようです。

荷台のうなぎパイは、  鉄骨のフレームに、 発砲素材の樹脂、 袋は 塩化ビニール。

うなぎパイ 2万本分の体積だ  そうです。


カメラのフィルターを  家に忘れた事に  ここで気が付いたが・・・・・。


オシャレな看板。  壁のパイプは  オブジェですよ ね??


花のアーチをくぐり抜けて、 玄関方面を。

手前に、 オブジェ(遊具??)と、 カフェの椅子。


玄関前から、  今、 来た駐車場方面を。

移動カフェ うなくん号では、  うなぎパイ ジェラート、黒蜜ころんこなど 販売してます。


工場とは思えない、  立派な玄関。  ちょっと見  3階建てに見える。


正面が 受付。  右側は 見学コースのラスト  売店。


見学申し込み用紙に記入して、  受付に提出します。


受付左側から  見学開始 です。


焼いた生地に シロップ??を  自動で塗っている。


出来上がった  うなぎパイの検品作業でしょうか??


手摺金物も  うなぎの形。


2階に上がれば、  うなぎパイの包装から、段ボールに詰めるまでが  見学出来ます。


今の工場は、 キレイだわ~・・・・。  工場じゃー無い  ファクトリー  ですから。


右側は うなぎパイ シアターです。  いろいろ あるもんだ。


記念撮影の場所まで。  


うなぎパイ カフェ  です。  うなぎパイのミルフィーユ仕立て、 紅茶パフェなどを

販売してます。


ひと通り見学は  終了です。  階段降りて  売店に直行です。


うなぎパイ、 うなぎパイV.S.O.Pの徳用は  気になるところ。


朝のお菓子  すっぽんパイ  だって。  

う~ん、  柳の下の2匹目のドジョウが居ると  いいな。



帰り際に、 ファクトリーの全体写真を。


何も 食べずに、 買わずに・・・・・なら、  20分は掛からない。


駐車場の周りの車が、  入れ替わってたから、  皆さまの滞在時間も


長くはないのか??