新城 乳岩峡 ⑦2015年05月23日 06:13



今日は 新城 乳岩峡 ⑦ です。


                              撮影日   2015.05.

前回から 2週間後。 雨から 1日半後の 再訪問です。

晴天下で 前回の忘れ物を 撮りに来ました。 前回同様 駐車スペースは

ほぼ満杯状態 でした。


桟敷岩に残った 水たまりには アメンボ。  この頃 見なくなった・・・。

水面に 水の表面張力で 浮いている。 成虫は 羽が有ると 中学の理科で

習ったような・・・。  

写真を アップに。  アメンボの頭のトコにも 表面張力が・・・。

珍しく お食事中 でした。 動かなかったから 写真が 取れた。

水に落ちた 昆虫の 体液を吸うんだった よね。

忘れ物 1つ目。 橋と乳岩の ツーショット。


乳岩のアップを。


橋を渡って 弘法大師様?と 杉の木の 根っこ。


ループ地点前の 小屋。 70代のご夫婦が 休憩して 乳岩を 断念してました。


乳岩の 代名詞。 今度は 直立してる角度を 写せた・・・自画自賛。


通天門付近の オーバーハングで そそり立つ・・岩の てっぺん。


乳岩に 来たら・・・の 1枚。


洞窟の 上の岩。


忘れ物 2つ目。 洞窟の天井に有る 乳岩の由来・・・でも ゴツゴツしてて 

私のイメージしてる 乳には見えないなぁ・・・。

乳岩に 午後の日差しを 入れて。


どうも 乳岩の 全体像が掴めない・・・私。 上を見るたびに 違う岩を

見てる気がして・・・。 解決策は ドローンか???



新城 乳岩峡 ⑥2015年05月14日 06:14



今日は 新城 乳岩峡 ⑥ です。

                                  撮影日 2015.05
帰りは 細い道 なんです。


まだ 凹みが あります。


遊歩道に 松が。 くぐるしかない ので 座って・・・ふと 上を・・・。
 

すごい 岩山だわ~。  うん??・・・なんだ アレは??


スズメバチの巣?? えっ?? 下の球状のヤツは 現役??

カメラの ズーム最大で 見たけど、 蜂の出入りは 無かったよ。

通天橋の岩、洞窟の天井と 上を向いて ビックリする 乳岩です。

ループ地点に 帰って来ました。 1時間でした。

普通 20~30分なのね。 写真を撮ってたから・・・と 慰める。

洞窟と 通天橋だけなら 逆周りも 有か??

魅力は 1/3減ですが・・・。 人が多いと 邪魔だな 歩道が 狭いし。

下りの階段って 膝にくる のよね。


橋のトコまで 戻って来ました。


これも お決まりの アングル でして・・・。


山道って 帰りだと 景色が 違う・・・迷うこと 有り。 私だけ??


以前は 写真の 右側が 遊歩道だった??  確証は無い けど・・・。


駐車場に 無事(大事なこと) 帰って来ました。

1時間50分でした。 見どころ満載の 乳岩峡 でした。

すれ違った 娘さんから 「良い所ですよ」と 聞いた通り でした。


きっと 近々 もう一回 来る・・・予感。




新城 乳岩峡 ⑤2015年05月13日 06:21



今日は 新城 乳岩峡 ⑤ です。

                              撮影日  2015.05
ココの 登りも かなりの角度!!  長~い階段だし。

でも ココは 有名ですもの・・・ブログには 欠かせませんから・・・。

踊り場で 上を向いて。 コチラは 洞窟ですね。


同じく 下を向いて。 振り向き、下向き 厳禁の 階段ですよ。


少し登って 見回しています。 右から・・・。



天井の 被さりを 表現するのは 私の写真では 無理です。


乳岩の 名前の由来のモノを 探すけど 分かりません でした。

階段の段板が 1段 無いよ。

左側は 石像が 少ない。


もっと 左は・・・。


やっと 上(奥)まで。 向かって右側を。


その上を。 岩は ひとつでは無いのね・・・。


左側を。 不動明王像だと 思いますが ポツンと。


その上を。 明らかに 岩が違う


天井の岩だって 分割ですから・・・。        景色としては Good!!

汗がひいた から?? 縮む思いの 高さ から?? 不安定な岩を見た から??

ひんやり 涼しい・・・。

威風堂々な お姿。


やっぱり 地面ですよ。 ホットします。


明日は 新城 乳岩峡 ⑥ です。


新城 乳岩峡 ④2015年05月12日 07:00



今日は 新城 乳岩峡 ④ です。

                                                                                      撮影日 2015.05
乳岩の通天門といえば・・・定番の アングル。


明神山を アップで。


不思議な 造形です。


うん?? アーチは 途中で 岩が違うんだ。


この 土台も 違う岩。 よく 落ちないねぇ~。 長居は 無用だね・・・。


いきなりの 狭い岩間を 通るのね。


下りの快適な階段は ココが最初だねぇ。 楽だわ。


この辺で 振り返って。  通天門を。


岩は ひとつでは 無いのね・・・。 ガツンと スクラム組んでる のね。


案内板が 錆びている けど・・見えない訳じゃ 無い。

新緑の中 反対色の 赤い旗も 道しるべとしては 分かりやすい。

下りは 狭いトコが 多いんです。


洞窟?? いえいえ 凹み でしょうか??


石仏が 数体 あります。


手摺が 175cmの私には ちょっと低い。 寄りかかるには・・・ですが。 


見上げると クラクラ します。


そうだった・・見どころの 乳岩洞窟が・・・。 

お疲れモードだし、 水分補給して無いし・・・迷ったけど 後悔したく無いし

ゆっくり 行って来ますよ・・・。 



明日は 新城 乳岩峡 ⑤ です。

新城 乳岩峡 ③2015年05月11日 06:02



今日は 新城 乳岩峡 ③ です。


                                                                                   撮影日 2015.05
ループ地点から 登って・・・案内板を付けた木が 折れてました。

上の 新しい案内板が 見やすい。 右に 行きましょう。

さぁ 来ましたよ。 下調べでも なかなかの登りだ と。


確かに キツ~イ!! ひとつの階段ごとに 休憩。

誰も居なくて 良かった。

見上げると クラクラするぞ。 もう 傾斜じゃ~無い!!  角度ですよ。


角度もキツイが スリリングな 階段。


穴の中に 入って行くように 見えるが・・・。


えっ?? あの先の 光のトコが 出口??


休憩は 地面のトコで したいもの。 ここでの 休憩時間は長かった。

この階段の先が・・・。

・・・左に90度曲がるのね・・・ロープに捕まって・・・狭い間を。

ココが 案内板の 通天洞。

登ってから 振り向いて 撮りました。 やっぱり 狭いよ。 

ループの道順が 一方通行な訳は ココか?

難所を越えても まだ 登ります。  階段クリアー・・・休憩 1回。


おっと!! この階段は 新しいな。 


岩の 段板??


やった~!! 空洞が 見えた!! 


オーバーハングで そそり立つ!!  ・・・岩 です。


やっと!! 本当に やっと!! 通天門 とうちゃこ~!! 

到着の 感激より 疲労感が いっぱい。 あまく見てたわ~・・乳岩。


駐車場から 45分です。


次回 新城 乳岩峡 ④ です。