湖北五山 摩訶耶寺 ― 2015年12月16日 06:36
今日は 摩訶耶寺 です。
撮影日 2015.11.17

本堂から 仏像収納庫に 向かいます。 途中、お守りを 売ってます。

収納庫内部 です。

不動明王像(国指定重要文化財)。

阿弥陀如来像(静岡県重要文化財)。

千手観音像(国指定重要文化財)。

唇に 残ってる 紅色が なんとも 色っぽい。

愛染明王像。 一応 見学予約の 電話を 摩訶耶寺の 駐車場から しましたよ。

外に出て 鎌倉時代初期と 言われてる 庭に 向かいます。

池泉鑑賞兼回遊式蓬莱庭園 です。 難しいねぇ~。
何を 使うか??
池泉は 池が有る
築山林泉は 池と茶室
枯山水は 水を使わない。
どのようにして 見るか??
鑑賞式は 建物から見るだけ
回遊式は 庭を歩き回れる。
何を 表現してるのか??
蓬莱式は 不老不死を願う 長寿の象徴である鶴や亀をモチーフにした島
(鶴島、亀島)で構成。
浄土式は 池と阿弥陀堂をセットで 極楽浄土への往生を願う。
縮景式は 実在する景色を再現した庭園
以上 簡単な 日本庭園の基礎 でした。 よく聞くヤツだけ ね。

鶴島の 鶴の首を 表現している 部分。 難しいねぇ~。

左、護摩堂。 右、客殿。 新緑の頃が 見頃かも??

鶏頭(けいとう)の 花。
次回 12月18日 豊橋 石巻神社 ① です。
最近のコメント