1/200 戦艦 大和 ②2015年06月05日 06:16



今日は 戦艦 大和 ② です。


こんな 1m30cmを超える 大物を どこから 作りましょう??

艦橋?? 主砲?? ・・・結局 船体から 始める事に。


いつから 始めましょう??

時は 今,  雨が下なる 5月・・・31日 大安!!に 決定!!

・・・晴天でした・・・が。

まずは、ココから。  1968年当時は 丸穴でも 2015年の考慮では

四角が 定番。 
パテ盛りから・・・乾燥・・・削りを 3回ほど。

舷外電路(げんがい でんろ)は プラ棒に 置き換え 予定で 削り取る。

舷窓(げんそう)は まだ 工作方法が 未定で モールドを 残してます。

四角く 開けたら パテは 崩壊・・・四角く開けてから パテで 良かった・・・。

プラ版で 縁取り。 削っただけだと 直線が出せない 私。

また、パテを盛って。 

この写真 左の 四角い窓??を 後方に 移動してます。 

右側 5個の窓は 換気扇が 有るらしいが 工作方法は まだ 未定。

舷窓は  上二段は 2mmで 最下段は 1.5mmで 作りました。

内径2mmの パイプに 内側、外側に テーパーつけて、ポンチと同じように

プラ板を 打ち抜き、 プラ棒で 押し出します。

プラ板裏側には マジックで 緑色に 塗りました。 表裏が 分かるように。

穴を開けた トコは 2mmの ハトメの 予定

アンカーホールも 場所を 移す 予定。 ・・・やっぱりね。 

右舷の ワンブロックだけ 付けてみました。

一か所 間違えて パテ埋めしてます・・・。


ぶっ通しなら 半日ぐらいで ここまで 出来る??

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://takashi-0402.asablo.jp/blog/2015/06/04/7661864/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。