1/200 戦艦 大和 ②2015年06月05日 06:16



今日は 戦艦 大和 ② です。


こんな 1m30cmを超える 大物を どこから 作りましょう??

艦橋?? 主砲?? ・・・結局 船体から 始める事に。


いつから 始めましょう??

時は 今,  雨が下なる 5月・・・31日 大安!!に 決定!!

・・・晴天でした・・・が。

まずは、ココから。  1968年当時は 丸穴でも 2015年の考慮では

四角が 定番。 
パテ盛りから・・・乾燥・・・削りを 3回ほど。

舷外電路(げんがい でんろ)は プラ棒に 置き換え 予定で 削り取る。

舷窓(げんそう)は まだ 工作方法が 未定で モールドを 残してます。

四角く 開けたら パテは 崩壊・・・四角く開けてから パテで 良かった・・・。

プラ版で 縁取り。 削っただけだと 直線が出せない 私。

また、パテを盛って。 

この写真 左の 四角い窓??を 後方に 移動してます。 

右側 5個の窓は 換気扇が 有るらしいが 工作方法は まだ 未定。

舷窓は  上二段は 2mmで 最下段は 1.5mmで 作りました。

内径2mmの パイプに 内側、外側に テーパーつけて、ポンチと同じように

プラ板を 打ち抜き、 プラ棒で 押し出します。

プラ板裏側には マジックで 緑色に 塗りました。 表裏が 分かるように。

穴を開けた トコは 2mmの ハトメの 予定

アンカーホールも 場所を 移す 予定。 ・・・やっぱりね。 

右舷の ワンブロックだけ 付けてみました。

一か所 間違えて パテ埋めしてます・・・。


ぶっ通しなら 半日ぐらいで ここまで 出来る??

1/200 戦艦 大和 ③2015年06月12日 06:45



今日は 戦艦 大和 ③ です。


② から 1週間 です。 

船尾の甲板を 5mm 下げます。 たった5mmですよ・・・。 

でも、艦載船の 12m内火艇ランチが 甲板下に 治まらない みたい・・・。

切り落としました。 仕事の ノコギリを 屈指して。


5mm下げると ねぇ~・・・。 最後尾甲板だって 小さくなりますから。


艦載機の格納庫の 出入り口を 深くしますが・・・。

ここで あれっ?  上の甲板の高さを決めないと 扉の壁の高さが 決まらない。

そうなんだ 一番前の甲板から 決めないと・・・。
 
とりあえず 最後尾甲板は キレイさっぱり モールドを 削ちゃいました!!

大丈夫なのか??

艦首 錨甲板を 先に 船体に 付けるんだ。

錨の位置を 前に 変更しました。

ムアリングパイプ(係留時に使う らしい)の 穴を開けて ハトメでカバー。

両側の アンカーホールパイプも 同じように。

錨は 小西製作所さんのパーツを 買いました。

デッカイ錨が 欲しかった。 私の イメージの中では。

甲板上の 小物類を 作っています。  船体に付ける時に 支障が無い程度に。


その船体は 船窓、舷外電路、排水管の モールドを 全て 削りました。

ヒケ等を パテ埋めして ウンザリするほどの 下地処理中!!




新城 河合百間滝 ③2015年06月14日 06:23



今日は 新城 河合百間滝 ③です。

                                撮影日 2016.06

今年の始めから 訪瀑する時には 候補として 名前が出る けど。

なかなか 順番待ちが長かった。 


前回は 場所を知りたくて 晴天続きの日に 行ってしまった から 

海よりも深く 反省して・・・今度は 雨後の時を 狙ってました。

宇連川の支流を 木橋で渡ります。 雨後を狙っただけの事はある。 水量が 多い

予定では、この川から入渓して 小滝を2滝を見て 河合百間滝を 目指す・・・

水量が 多すぎで ルート変更。  現場では 臨機応変 ですよ・・・。

前回 2015.05は やっぱり 少なかったんだ。


草が 1年分 成長してるね・・・。 


緑色が 薄いのは カメラでは無く 乾燥の為だと・・・思う。    2015.05


歩道まで 被さるよ。


意識して 去年と同じ アングルで 撮って無いんですが・・・。   2015.05

同じような場所で シャッターを・・・?

この標識から 降ります。 ピンクのリボン 有ったかな?

此処までは 三回目。 ずーっと 登り坂で ゼイゼイ してます。

休憩中に 思い出しました!! 真下では無く 右手側に 降りて行きます。


沢に降りました。 下流には 渕が綺麗な 小滝が 有ります。

帰りで イイや!! ・・・が 後悔を残すのは 世間の常。

今回は 沢に 水が有る(ウン? 当然か?)から 地面を 歩いてます。

雨後は 滑るんです。

苔むした 岩くん達。 明神滝を 思い出した。 


この 丸太橋を越えれば すぐ!!



去年は 晴天続き、 今回は 雨後・・・同じ場所でも 別物ですよ・・・。


明日は 新城 河合百間滝 ④ です。


新城 河合百間滝 ④2015年06月15日 06:10



今日は 新城 河合百間滝 ④ です。

                                撮影日 2015.06

丸太橋を渡ったら 今回は 河合百間滝が 見えました!!


丸太橋を渡ったら 中部電力さんの 標識とも お別れ。


ちょっと前進して パチリ。


これが 2014.05の パチリ。 滝が見えなかったと 思ったのは

水量が少なかった だけ。  沢に 水は 見え無い。



1年振りに 来たわ!!



やっぱり 1年前も 感激して?? ここで パチリ??       2014.05


好きな滝 なんだなぁ~。  今回は 狙った通り 水量が多い。


淵も 流れてるし。


落ち口を。 正面から。


水飛沫フェチも 満足。


今回は 右に左に 動ける 私。 


滝に 背を向けて 下流を。


滝の水は 岩の下で 流れていた 前回。              2014.05



もう ちょっと 駐車スペースから 近いと 嬉しいな。 ホームセンターで

戦艦 大和の 材料を購入して、 ダッシュボードの上に 外から見えるように

置いて・・・。 1時間半の 駐車料金に なったかしら??



明日は 新城 河合百間滝 ⑤ です。


新城 河合百間滝 ⑤2015年06月16日 06:06



今日は 新城 河合百間滝 ⑤ です。

 
                                                                                     撮影日 2015.06
動画からの 写真を 数枚。  今回は 写真を 多く撮っているから

違ったアングルは 少ない。

11時半頃では 光は 滝の後ろから 来る。


やっぱり 少なかった・・・。                  2014.05


濡れてる岩が 日陰で コントラストが 良い。


ドドドッ とかの 音とは違って 音量は大きいが 優しい音。


・・・帰り道。 丸太橋の向こうに 登って行く 踏み跡?? 

雨が流れる 水道(みずみち って読んで)??

シダが茂るトコよりは・・・と 登ってみた。


中部電力さんの 保守、点検の 作業道??


踏み跡が しっかりしている。 ピンクのリボンが 目印に。 


遊歩道クラスの 楽チンさ。 かなり高いトコを 通ります。  この写真の先で 

親指くらいの(太さ ですよ。) マムシさんが すぐ横を 移動中でした・・・。

河合百間滝だけを 目指すなら この道 Only で。


行きに 降りて来たトコまで 来ました。 降りる時は 下ばっかり見てたから

気付かなかったけど よ~く見れば 石を積んで有りました。

丸太橋から 10分!!  良い感じで歩いて来たら・・・小滝を 撮って無い!!

今更、 降りれませんって・・・。

・・・なので 2014.05の 写真。


帰り道の 三遠南信自動車道の 急カーブ・・・いや~ その下の 気温 33度!


長靴、カッパのズボン、長袖ジャンバーで 汗びっしょり!! マムシさんの登場で

冷たい汗まで・・・。