新城 乳岩峡 ⑤2015年05月13日 06:21



今日は 新城 乳岩峡 ⑤ です。

                              撮影日  2015.05
ココの 登りも かなりの角度!!  長~い階段だし。

でも ココは 有名ですもの・・・ブログには 欠かせませんから・・・。

踊り場で 上を向いて。 コチラは 洞窟ですね。


同じく 下を向いて。 振り向き、下向き 厳禁の 階段ですよ。


少し登って 見回しています。 右から・・・。



天井の 被さりを 表現するのは 私の写真では 無理です。


乳岩の 名前の由来のモノを 探すけど 分かりません でした。

階段の段板が 1段 無いよ。

左側は 石像が 少ない。


もっと 左は・・・。


やっと 上(奥)まで。 向かって右側を。


その上を。 岩は ひとつでは無いのね・・・。


左側を。 不動明王像だと 思いますが ポツンと。


その上を。 明らかに 岩が違う


天井の岩だって 分割ですから・・・。        景色としては Good!!

汗がひいた から?? 縮む思いの 高さ から?? 不安定な岩を見た から??

ひんやり 涼しい・・・。

威風堂々な お姿。


やっぱり 地面ですよ。 ホットします。


明日は 新城 乳岩峡 ⑥ です。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://takashi-0402.asablo.jp/blog/2015/05/13/7629552/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。