湖北五山 方広寺 ①2015年11月22日 05:35



今日は 浜名湖 湖北五山の 奥山 方広寺 です。


                               撮影日 2015.11.10


方広寺は 北区引佐町奥山 に在ります。 自宅から 30分。 

方広寺は 末寺170箇所以上を擁する  禅宗 臨済宗方広寺派の 大本山です。


湖北五山って 何??  奥浜名湖地域にある 国指定の 重要文化財を有する

五つの寺院の 総称だって。


奥山半僧坊って?? 奥山半僧坊大権現と言って 方広寺の鎮守の神様です。


基本的なことは 分かりました・・・。

大きな 山門(通称 黒門)です。 お寺のデカさが 想像できます。 

乗用車、マイクロバスは 通り抜けますから。

見返して、 山門の裏と、門前通り です。 大きな油揚げ 半僧坊あぶらあげ も

この門前通りに 有ります。

山門を 車で通り、 両側が 駐車場です。 写真の左側に 庇が見える 案内所に 

拝観料 400円払って、パンフレットと 境内の略図を もらいましょう。

案内所の 対面には、弁天堂です。 


湖北五山の 案内板が 有ります。 横には 方広寺の 説明板が 有ります。


立派な山門です。(通称 赤門)


山門を 見返しで。 紅葉してれば 良かったのに。


右の舗装路は、らかん坂 本堂に まっしぐらの 急坂。

左の山道は、哲学の道(いつの間に そんな名前が)で 拝観コースです。

哲学の道を 歩いて すぐ・・・パワースポット 延命半僧杉 です。

これも 知らなかった・・・。

奥山の大火で 幹の中が 炭化しても、 再生して 生きている 杉のようです。 


境内には 五百羅漢が いたるところに 有ります。



奥山大権現の 大鳥居が 有ります。 

神社に 鳥居。 寺には 山門。 でも、神仏習合(しんぶつしゅうごう)により、

境界線は 無くなりつつ ある・・・真面目な お話。

権河(しいが)大龍王の 祠。 方広寺の 鎮守の神様です。


亀背橋(名前が有ったとは)まで 来ました。 以前は 通行禁止でしたが 新しく

なったみたい。 亀背(きはい)橋で 読み方は 正しいの??

亀背橋前から 三重塔を 見る。


亀背橋前から 本殿を 見る。



広いわ~!! 先を見ちゃうと、グッタリするほどに 広い。 比べて おじさま、

おばさまの 元気な姿、 話し声が コダマして 響いてる・・・。




次回 11月23日は、 白倉峡の紅葉 です。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://takashi-0402.asablo.jp/blog/2015/11/17/7899653/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。