田原市 菜の花ガーデン20202020年04月01日 07:40

今日は、  田原市  菜の花ガーデン です。



     写真は全てクリックで拡大します。       撮影日2020.03.17


先輩の、 オープンカーに乗っけてもらい  楽チン気分で、 田原市まで

来ました。  2年振り、 3回目です。

此処の 菜の花畑は、  面積、 密度、 花の育成具合とも、

この辺りでは  最高!! 

場内マップが、 ちゃんと最新版に  なってる。   菜の花ランウェイと

ポストのオブジェが  増えてるのか??

入場して  いきなり撮ると、  逆光でした。

この、 オブジェ(幸せを呼ぶ菜の花ポスト)が、  場内3ヶ所に。

となりの 菜の花狩りは、  新型コロナで お休み中。

なっちの丘まで、 歩いて来ました。   右足が  痺れてきた・・・・。

なっちの丘より  西側が、  咲きそろっているのは  初めて見た  かも。

正直に言って、  菜の花は  気持ち悪い。   

花のトコが  頭に見えれば、  もう立派な  ムカデ です。



風邪で  咳が・・・・・。   この時期、  咳をすると  他人の視線が痛い。


三ヶ日桜20202020年04月16日 07:00

今日は、  浜松市北区三ヶ日町鵺代(ぬえしろ)の  臨海院さんの

駐車場に在る  三ヶ日桜  です。



    写真は全てクリックで拡大します。        撮影日2020.04.14


鵺(ぬえ)は、  読めませんねぇ。    日本の妖怪だ そうです。

その妖怪を退治して、  頭が落ちたトコが  鵺代(ぬえしろ)だって。

因みに、尾っぽが落ちたトコが  尾奈(おな)だって。  ・・・・勉強になりました。


三ヶ日桜は、  八重の桜です。  写真では  フワフワ感が  なかなか難しい。

すぐ近くの、 乎那の峰の三ヶ日桜は  散り終わりでした。

咲いていた桜の木は 2本。  もう1本は、  まだまだ蕾。

賑やかしに、  止まっていた車の屋根を利用して撮りました・・・・・。

止まっていた車は、 茶系でしたが、 青空が思ったよりも キレイに撮れました。

洗車してあれば、  もっとキレイに写った かもと・・・・・・失礼!!

帰り道に、 いきなり 鯉のぼりが。

山間部の過疎地区を、 賑やかにしたい と、  個人レベルで始めたそうです。

車のナビで・・・・・新城市黄柳野(つげの)地区でした。



都田川ダム20202020年04月19日 15:30

今日は、  北区引佐町川名の  都田川ダム  です。




    写真は全てクリックで拡大します。        撮影日2020.04.16

NHK こころ旅の 4月15日放送  オオダの坂(県道68号線)を 

通り過ぎれば、 都田川ダムに 行きつきます。

3回目の訪問ですが、 今回が 1番水量が多くて  ダムらしい感じ。


このダム湖には、 いなさ湖の名称が付いてます。

今回は、  吐水口から  多めの水が流れていきます。

下流を見れば  県道68号線の橋が、 小さく見えます。

県道68号線から見上げれば、 堤防の みやこだ川の 草文字??が

見えます。   2013年には、 みやこだ まで見えたのに。

都田川ダムまで来たら、 おしどり橋は行っておかないと。

7分程で  おしどり橋の駐車場。  ウグイスが囀りますが、  まだまだ  でした。

駐車場から、 下り坂 350mで おしどり橋に。

冬季 立入禁止ですが、 今回  初めて渡りました。  渡った先にも

350mの 遊歩道がありますが、  いきなり登り坂だったから  諦め。

先程の、  都田川ダムの堤防が 見えます。

帰りに、  釣り竿持った家族連れと すれ違いました。  いなさ湖で

何が釣れるのか、  コチラは登り坂で ボッーとしていて  聞きそびれてしまった。



この時期でも、  山の緑色のグラデーションは  綺麗でした。


岩古谷の滝20202020年04月22日 07:30

今日は、 北設楽郡設楽町の  岩古谷の滝  です。




    写真は全てクリックで拡大します。         撮影日2020.04.20


浜松は、 前日の夕方から  普通に雨が降り出し、  今日の午前中まで

降り続く予報でした。   岩古谷の滝は、  水量が少なくて  雨の具合と

コチラの予定が合わないと  行けません。  

片道 1時間30分。   駐車場から 滝まで 10分.  滝前に 30分。


浜松と違い  岩古谷は、 普通に雨が降ってました。   山は 寒いわ~。

浜松から  トンネルを通り抜ける度に、  気温が1度づつ下がる 感じ。 

雨の中、  駐車場との落差 80mを  石段で登って行きます。

今回 5回目の訪瀑で、  初めて 見つけた石仏さん。    

前の写真を見れば、 繁っていた木に、隠れてました。

コチラは、 初めて来た時と同様に  凛々しく、  神々しく  鎮座なさってました。

最後の 石段に来ても、  前回(2年前)の様に  ゼーゼーと 息苦しくない ぞ。

ゆっくり登って来たけど、  休憩するほどじゃー無い!!  理由は不明だが、

このところ  身体の調子が良い ようだ。

朽ち始めてる 拝殿の 左側は、  岩古谷山山頂への  トレッキングルート。

お賽銭箱には、  気持ちだけの 小銭を。

男滝です。   落差 30mは、 水さえ有れば  なかなかのモノ。

1枚岩??を見てても、  ご飯 2杯は食べれる かも??

女滝です。    傘は 雨が降っていたから。   

落差 30mの滝に打たれれば、 傘なんて ペチャンコになっちゃう。   

今回、 山ヒルが居ました。  たぶん、 この女滝の雑草の トコでしょう。



お雛様供養2020年04月24日 13:15

今日は、  お雛様供養  です。



引越しが  間近に迫って、  娘の お雛様と 節句人形を 供養する事に

なりました。


浜松近辺で 供養してくれるトコを、  インターネットで探しました。

お寺さんや、 人形販売店が  候補にあがります。  その中では、

お雛様供養は、  値段が同じ  5千円。    これは、 決定です。


値段がバラバラなのは  節句人形の方で、  段ボール箱の大きさで 

値段が上下します。  また、 ガラスケースは、 持ち込み出来ないトコや、

段ボール箱はダメなトコも  あります。




                                                                          撮影日2020.04.17
節句人形は、  中区中沢町に在る  遠州信貴山に  決めました。

事前の電話連絡では、  はっきりした値段が出ません・・・・・現物を見て

決めるみたい・・・・・。  我が家の場合、 段ボール箱の大きさで値段を決めると、

5ケースで 3万円超える値段がつきます が、  それよりは 安い値段で

済みそう。   ガラスケースも段ボール箱に入れたままで  OK!!

そして、 何より  場所が近い。  境内の中まで  車で行けそう。

ポイント 高い わ。    他より高かったら  帰って来れば良いぐらいの

気持ちで行って来ました。


供養の値段は、 全部で  6千円でした。

段ボールを下ろすのも  手伝って頂いて、  電話を含めて 対応は

丁寧だし、  遠州信貴山で  良かった わ。



                                  撮影日2020.04.22
お雛様供養は、  去年 ひなまつりを見に行った  可睡斎  にしました。

値段が一緒なら  もしかして、  ひなまつりに飾って頂ける かも・・・・・

なんの裏付けも無い、 単なる妄想ですが・・・・・。

段ボールを下ろすのも  手伝って頂いて、  電話を含めて 対応は

丁寧だし、  片道1時間は、 しょうがない な。


                                 撮影日2020.04.24
後日、  可睡斎から  お雛様のご祈祷をしました。 と  御札が

送付されて来ました。   仕事 早いねぇ。




新型コロナの 真っ只中、  引越しの手続きの電話は   どこも繋がり難く

30分待ち、  かけ直し数十回。   やれやれ  です。