新城 乳岩峡 ④2015年05月12日 07:00



今日は 新城 乳岩峡 ④ です。

                                                                                      撮影日 2015.05
乳岩の通天門といえば・・・定番の アングル。


明神山を アップで。


不思議な 造形です。


うん?? アーチは 途中で 岩が違うんだ。


この 土台も 違う岩。 よく 落ちないねぇ~。 長居は 無用だね・・・。


いきなりの 狭い岩間を 通るのね。


下りの快適な階段は ココが最初だねぇ。 楽だわ。


この辺で 振り返って。  通天門を。


岩は ひとつでは 無いのね・・・。 ガツンと スクラム組んでる のね。


案内板が 錆びている けど・・見えない訳じゃ 無い。

新緑の中 反対色の 赤い旗も 道しるべとしては 分かりやすい。

下りは 狭いトコが 多いんです。


洞窟?? いえいえ 凹み でしょうか??


石仏が 数体 あります。


手摺が 175cmの私には ちょっと低い。 寄りかかるには・・・ですが。 


見上げると クラクラ します。


そうだった・・見どころの 乳岩洞窟が・・・。 

お疲れモードだし、 水分補給して無いし・・・迷ったけど 後悔したく無いし

ゆっくり 行って来ますよ・・・。 



明日は 新城 乳岩峡 ⑤ です。