伊砂の不動滝 ①2015年02月08日 06:13



今日は 伊砂の不動滝 です。



浜松市天竜区伊砂(いすか)に あります。  落差 8mです。

自宅から 50分でした。 



国道152号線の  船明(ふなぎら)隧道のトンネルを 左に。         2015.02

月 3kmの案内板が あります。

橋を渡って 突き当りを 左折。                                                        2015.02


右折は 白滝 方面。                                                                       2015.02


左折から 3分で。 駐車場スペースに。 真っ直ぐに登ります。          2015.02


不動様が 斜面に いらっしゃいます。                  2015.02


草木が茂ると 見にくい。                       2013.07 

路肩にかなり 出ないと。                      2014.05

今なら 草木は少ないと・・・変わらないな。               2015.02


淵が 綺麗。 下に降りるには 駐車場スペースのトコから 沢登り。  2015.02


滝の落ち口を・・・動画を撮っていて 写真を忘れた・・・。          2015.02


再訪時には 沢登りで来たい。 夏ですよ・・たぶん。



次回は 樽沢の滝 です。





樽沢の滝 ①2015年02月10日 06:13



今日は 樽沢の滝 です。

                                        撮影日 2015.02

浜松市天竜区横山町に あります。 落差 8mです。

自宅から1時間でした。

国道152号線の横山橋を渡り、横山町の交差点を 左折。

この県道360号線との交差点を 直進。

左折で 雨乞い渕の滝や 白滝方面。

交差点から 3分程で 大白木の看板がある交差点を 左折。

問題は ココから・・・。 前回は 1年半前・・・覚えてません て。

交差点から メーター読みで 2.2km。 5分程。

ココに着くまで、この道を 行ったり来たり。 山の斜面を 下ったり登ったり。


ガードレールが空いて、ガードレール上部に凹みが 有るトコ。

似た景色ばかりだから 迷う。

降り口です。  何回目かの 降り口用の写真


スリリングなトコを 降りて。 この時点でも 半信半疑。


沢を渡ります。 むむ 思い出したぞ。


林業の方の道でしょうか?  そうそう こんな感じ。


倒木が目印です。 これだ!!


前回よりも 増えてました。


倒木から 1分程で 樽沢の滝の横に。 駐車場スペースから 12分程。


看板、案内板が無いから 皆さんの 樽沢の滝の写真で 確認。



明日は 樽沢の滝 ② です。


樽沢の滝 ②2015年02月11日 06:15



今日は 樽沢の滝 ② です。


絶対的に 木が邪魔なんですが。                         2015.02


前回も 同じアングルで。                      2013.07


滝前から 上部が見えないかも と。                     2015.02


アップで。                                                                                     2015.02


下部の滝も。                                                                                   2015.02


やっぱり 同じアングルで。                                                              2013.07
   

滝前に降りようと 川原へ・・・今日は 体力的に 無理だ。                 2015.02

滑りそうだし。滝前は 次回にしよう~っと。

すぐ下流には 物凄い勢いで落ちてく 滝か?                                       2015.02


中央が 雨乞い渕が有る 横山町。 ずいぶん高いトコまで来ました。       2015.02

この樽沢の滝から 雨乞い渕まで いくつか無名滝が 有るみたい。

迷っている時にも 有ったモン。



次回は 厚血川の大滝 ① です。


厚血川の大滝 ①2015年02月13日 06:19



今日は 厚血川(河内川)の大滝 です。

                                                                                         撮影日 2016.02

浜松市天竜区佐久間町佐久間に あります。  落差 20mです。

滝までのルートは、 龍王淵と 機織淵の中間位の所から 民家脇を通らせてもらい

厚血川を登るか。 機織淵から沢を下降し 厚血川本流と出合い 登るか。

単純に 距離が短い方で 機織り渕から・・に 決定しました。


機織り渕の 駐車場スペースに 停めました。 以後の 時間経過の起点です。


機織り渕の遊歩道で 石垣のトコから 沢に。 5分で。


沢の始めは こんな感じ。 10分で。


倒木が多くて 右に左に。 迂路も。 14分で。


小?動物の 骨が。 周りを見回す 小心者です。


ツルツルの岩を ウォータースライダーのように 水が流れています。

楽しそうなので、しばらく見てました。 17分で。 ここで 10分休憩してます。

下流からでは ひねりが見えません。


厚血川との 合流地点です。 機織り渕からの支流が左から。


本流の右岸から。中央の岩のトコが 合流地点。


厚血川の下流を見て。  28分です (10分休憩含む)



次回は 厚血川の大滝 ② です。







厚血川の大滝 ②2015年02月14日 06:18



今日は 厚血川の大滝 ② です。

                                                                                         撮影日 2015.02

厚血川の大滝は かなり楽しみにしていた 滝なので ワクワク感が MAX.

厚血川を登って行きます。 左に折れます。


真っ直ぐなのに まだまだ 滝は見えません。 ちょっと凹む。


右に左に。 でも 川原だけなら 楽な方。


右に折れます。 確か地図では この先のはず。 音も 聞こえて・・・。


み、見えた!  苦節 44分!! 休憩 10分含む。


でっかい岩の上から 滝の左側を。


右側を。



落ち口を。


淵に落ちるから 音がデカイ。


厚血川が 16分。 機織り渕の沢が 18分  休憩ナシなら 34分か。

期待通りの 良い滝でした。 水量も 本流ですから 十分。 

水量が多い時には・・ 私には 来れませんよ。


次回は 樽沢の滝 ③ です。