雨乞い渕の滝2021② ― 2021年07月28日 08:30
阿寺七滝2021 ― 2021年07月29日 08:00
今日は、 新城市の 阿寺七滝 です。
写真は全てクリックで拡大します。 撮影日2021.07.19
5年半ぶりの 5回目の訪瀑。 ひまわり畑の帰りに寄ってます。
途中には、 駐車場が 満杯の 案内板。 本当に?? 確かに
第1駐車場は、 満杯。
この案内板は、 初めて見た わ。 長~い登り坂が有っての900m。
倍以上の 32分 掛かった 私。 22人の方々に 抜かれました。
やっと 着いた 私は、 邪魔にならない滝前から 動けず。
同行者は、 上に、 横に、 動き回っています。
ベンチは有るけど、 人が 多くて 座る順番は 回って来ない。
流石に 日本100名瀑!! 水量は多くは無かった けど、 落差と 人の数は
凄い。 5年前の 太い倒木も、 処理済みだった。
瀬尻の不動滝2021 ― 2021年07月30日 08:00
今日は、 天竜区の 瀬尻不動滝 です。
写真は全てクリックで拡大します。 撮影日2021.07.27
天竜区の 龍山町 瀬尻に在ります。
2年半振り、 5回目の訪瀑。 前回は、2月だったから 気付かなかったが
この季節、 樹木が元気で 滝を見るには ジャマかも。
高~い場所に在るんです。 国道152号線から ずっと登り坂。
不動沢橋から、 下流を見てます。
橋から 上流を見れば、 不動滝の 始まりが見れます。

案内板の横に、 お不動様が 無かったような・・・・。
帰りを考えたくない 階段が続く。 段板の高さが 15cm位で低く作って有る。
往復ともに、 16分という 快挙!
この遊歩道と、 東屋は、 お金が掛かってる。 あと、 ブロアーで落ち葉を
飛ばしてくれれば。
東屋からしか 見れませんが、 落差 30mは 文句無し! もっと水量が
多ければ、 ダブルで落ちますから。 日陰で ベンチも有って、 程よい水飛沫
長居をしたくなる 東屋です。
最近のコメント