西区 東大山河津桜祭り ― 2020年02月21日 08:15
今日は、 西区 大山町の東大山河津桜祭り です。
写真は全てクリックで拡大します。 撮影日2020.02.19
東大山河津桜祭りが、 2月14日から 始まりました。
一昨年は、 3月3日に行って 8分咲き。
去年は、 2月26日に行って ほぼ満開。
今年は、 2月19日で満開。 暖冬なのか? 木が成長したからか?
1週間は 早い満開時期。 まぁ、 平日でも 大賑わい。
先ずは 駐車場から パチリ。
続いて 道を渡って 白山神社の 寒緋桜を。 5年前には
この桜だけを 撮りに来てました。 立派な 緋寒桜 です。
河津桜も 良いけど、 個人的には この緋寒桜が 良いな。
花川沿いに、 上流を。 菜の花畑が 綺麗。 乗馬体験は 無いんだね。
花川に架かる 東大山橋から 下流を。 左岸には 売店多数。
人が多くて、 顔が認識できないように ブログ用は撮ってます。
おまけに 逆光 です。 もっとローアングルで撮りたくても、 リウマチは
許してくれない。
携帯で 撮って居るのは、 女性ばかり。 男性は カメラで撮るか
興味なしか 極端でした。
菜の花畑から戻って、 下流の大山橋に向かいます。 竹林をバックに。
このハイツから撮れば、 違ったアングルで撮れると思われる ハイツをバックに。
ヒヨドリ かな?? メジロよりも、 かなり大きい。 また鳥を撮っちゃた。
折り返しの 大山橋から。
この先は、 水面を撮ってました。
今日(21日)の中日新聞 朝刊に載ってました。 一層 見物客が 増えるか?
次の 雨まで 楽しめそうです。
駐車場に、 地味に鎮座していた ヤギさん。
この先、 花川運動公園まで 桜並木が続く計画だとか。 完成すれば
桜の名所になるんだろう。
ゆっくり歩いて 約1時間の、 桜三昧の 散歩道でした。
最近のコメント