大神山八幡宮 20162016年02月10日 06:30



今日は 湖西市の 大神山八幡宮の 早咲き桜 です。


                            撮影日 2016.02.09

先週の新聞に 見頃近し!! と掲載されてました。  昨年、訪れたのは

2月24日。 もう 落ちてましたから・・・。 今年は 半月早く 来ましたねぇ。

桜の花が いっぱいの 写真を 撮りたくて・・・モニターが明るくなります、

気持ちも ね。

1本だけなんで 全体を撮ると ちょっと 寂しいけど・・・。


枝が、花が 重なるように。


花が寄り添いあって咲く タイプの桜です。


枝先の方には、 まだ蕾が 有ります。


すこし雲が有って 青空ではなかったけど。


行き帰りの道中では、 梅が 2~3分咲きでした。 他の桜は まだまだ でした。

ソメイヨシノさんは、とてもとても状態です。 この桜は 早いわぁ~!!


トリミングして、 花をアップで。





いやぁ~ 気分だけは 春でした。  身体は 寒かった~!!




次回は 本坂峠の 椿群生 です。 

今年 初めての花なので 何か所か行ってますが、ブログになりそうなのは・・・。
 


本坂峠の椿群生 20162016年02月15日 06:10



今日は 北区三ヶ日町の 本坂峠の椿群生 です。

                            撮影日 2016.02.09


此処のヤブツバキは 何月頃が 見頃なのか?? 分かりません・・・。

去年は 2月24日。 去年と比べても・・花が多い??

どうも群生の 感覚が 私とは違うようで・・・。


花が 小振りだから 群生を意識させない。
 


木が高い?? 道からだと かなり高いから 携帯では 難しいねぇ~。

去年は この木が メインだったけど、 今年は まだ 早かった。

こんなアングルの写真 多いよね・・・。


アップも ね。  この木は 蕾が 多かった。


姫街道を 登って。 石畳が ゴツゴツ・・・高圧洗浄でも したのかしら??


今年のメインは コチラ!!  木に花は キレイさっぱり 無い。


イイ感じ。


赤色だけ残して。 あまり違わない・・・。


先ほどの 群生を 写しても・・・さびしい・・・。


カメラの機能を 使ってみたかった だけ。






梅トンネルと河津桜2016年02月29日 06:55



今日は 北区 長楽寺の梅トンネルと河津桜 です。

                                    撮影日 2016.02.28
梅トンネルは 7~8分の 感じ。 ちょっと早いかな。

でも、見てれば 満足出来る デキ。
 
梅トンネル前の駐車場。 豊橋と岡崎ナンバーでした。


登りにくく、降りにくい 石段ですが 嫌いじゃない。


枝には 蕾が沢山有ります。


頂上??から見返しで 浜名湖。


花のアップ。



場所を変えて 車で1分。 河津桜。


コチラは 満開!!!


駐車場には 車が5台。 全体を写すと 人が・・・。


10時半は 日向と日陰の 境目が ちょうど桜に。


梅に メジロ。