青屋不動の滝 ① ― 2014年10月01日 05:45
今日は 滝。 青屋不動の滝です。

浜松市天竜区青屋に有ります。 阿多古七滝の ひとつです。
ほどほどに整備された山道を 10分歩けば到着する お手軽な滝です。 綺麗な直瀑で 高さ15mの滝は 十分な迫力で見れます。 滝つぼを回れば触れる滝です。
水量が少ない時が多いから 雨後がよろしい かと。 私は好きな滝です。

県道9号線に 看板が出ています。 路肩に車を停めた方が良いかも。 2014.04

滝前橋を渡ります。 私には 心理的圧迫も含めて 軽自動車なら OK。 2014.04

阿多古川の水量で 滝の水量を推量します・・・。このくらいで平均? 2014.04

滝までの山道には 案内板、句碑など 配置されてます。 2014.04
鍾乳洞への案内も・・・滝から往復40分は覚悟かな。

突き当りには 駐車場があります. 2014.07

句碑が始まります。 2014.07

山道を登って 1段目には 使っていない東屋が。 2014.07

2段目には ベンチとコレが。 2014.04

3段目には お不動様が。 2014.07

お不動様の後ろには 布袋様も。 2014.07

布袋様の後ろには やっと滝が・・・。 2014.07
・・・行程10分程の紹介に 1回分のブログを 使ってしまった。
次回は 青屋不動の滝の 滝の紹介を。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://takashi-0402.asablo.jp/blog/2014/09/29/7445574/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。