1/100 ソレイユ・ロワイヤル 22 ― 2012年11月15日 06:01
最上階甲板の製作です。
板貼りは 真ん中決めて 割り振りで。。。

ペーパーで薄く仕上げて 完成。

この甲板の手摺は キットには無いので 4段目甲板で 余らせた手摺を
加工します。

甲板を接着します。

手摺は甲板しか 接点が無いので しっかりと。

両側の階段は 自作してます。

甲板の製作が終わりました。

ソレイユ・ロワイヤル Season3 終了。 ふぅ~・・・。
Season4 は 21日から。
次回 17日。 コチラ ↓ 飛行機の在庫が・・・・・。

1/100 ソレイユ・ロワイヤル 23 ― 2012年11月21日 06:06
ソレイユ・ロワイヤル Seasonn4の 始まりです。
後部隔壁、回廊の製作です。
資料は 窓の数、回廊の有無など 諸説有りまして・・・。
好きなように作れ! と解釈するのです。
キットは 部品 3個で対応してます。。。。
後部隔壁、回廊の製作です。
資料は 窓の数、回廊の有無など 諸説有りまして・・・。
好きなように作れ! と解釈するのです。
キットは 部品 3個で対応してます。。。。

まずは、 後部隔壁から。 サイドの回廊に続く ドア?を 切り取ります。

居室のドアも 切り取っちゃいます。 室内がちょっとでも見えますように。
枠はプラ板で取り付け。

下塗り後、 ロイヤルブルーで。 銀で下塗り後に。

金を2回塗って 完成!

ドアも同じように。

窓の下が寂しく思えたから・・・。

乾燥待ちがあるから この工程で 1週間は 覚悟。
次回 23日。 回廊です。
1/100 ソレイユ・ロワイヤル 24 ― 2012年11月23日 06:06
後部回廊側部の製作です。
キットの部品です。

まずは、 吹き抜け部分を 抜きます。 ピンバイスで細かい穴を レリーフに
掛からない様に 細かくあけて、 最後はカッターで。

切り取ったレリーフは 薄くまた薄く 削ります。

壁面とレリーフが スムーズに見えるように 縁も注意が必要。

回廊も 整えます。

ここで 大問題が!! レリーフを貼る壁と 回廊の高さが 合わない!!!
船体の壁に ロイヤルブルーのプラ板を貼って なんとか しちゃいました。

斜に構えると 苦労の甲斐が ・・・まだ苦労は・・・。

う~ん正面では こんなモン。。。

次回 25日。 後部回廊下部 です。
1/100 ソレイユ・ロワイヤル 25 ― 2012年11月25日 06:06
後部回廊 下部の製作です。
外部廊下 ベランダ? を付けるまえに 下を作ります。
砲門の蓋を ロープで。 ものすごく やりにくい です。
鎖は 百均で調達し カッコ良くみえるトコに 付けましょう。

回廊の床に 甲板と同じ単板を プラ板を下地にして。

回廊がグルッと回ると こんな部品も付きます。

乾き待ちの間に 上部のレリーフを 塗ってました。

中段部の 床の下地の 寸法を合わせている トコ。

次回 27日。 その中段部。
1/100 ソレイユ・ロワイヤル 26 ― 2012年11月27日 06:10
後部回廊 中段部の製作です。
いきなり 出来上がり です。 下段と床は同じです。
4体のレリーフと手摺の せめぎ合いは 苦労します。

左側 床板は甲板の流れから この貼り方に。 回廊を単体でみれば
長いほうに貼るんだが。

側面のレリーフの下に 手摺風に 金の半円棒を。 ちょっと寂しく感じたから。

中央のレリーフが ルイ14世でしょうか?

最上部のランタン??まで 作りました。 まだ塗装も途中 接着はずっと後で。

残すは 後部回廊 上部のみ?

次回 29日。 その上部を。
最近のコメント