1/100 ソレイユ・ロワイヤル ① ― 2012年09月22日 06:14
Q. なぜ帆船を?
A. 突然に 飛行機以外を作りたくなって。 どうせなら 大作にチャレンジしてみたくて。
木製は価格が高いし、 仕事の延長みたいだし・・・・・。
Q. なぜソレイユ・ロワイヤルなの?
A. 現物が沈んで 無いし、 資料も少なくて 好きなように作れるし、
名前がカッコイイし、 大砲も沢山有るし、 装飾も豪華だし。
・・・この ミーハーな動機が 後で・・・・。
ソレイユ・ロワイヤルの在庫をインターネットで探しまわって・・・ちょうど Heller(エレール社)が
おかしくなった時期でして・・・この時から不吉な・・・。 大阪から納品されました。

イメージと箱絵が違うんだけど、 横置きで もっと暗かったような・・・。
マイナーチェンジしたんでしょうか? まっ 中身は同じでしょうから。
その中身です。 色別に並べてみました。 全部展開すれば4畳半!!
この時には気がつかなったなぁ~ 部品が無い のが。
写真左側 青の部品。 下から2通り目。 左側。 レ点みたいな部品が2個欲しいだが。

完成すれば・・・ 長さ77cm 高さ75cm ・・・らしい。

もちろん 説明書は フランス語です。 英語ほか外国語でも 書いてある。
しかし、 日本語は ナシ!!! 日仏辞書を2冊用意。 でも専門用語は載ってないよ~だ。
過去に完成させた帆船は 2隻。 この揺るぎ無い自信で ソレイユ・ロワイヤルの
製作記が 始まります。。。
次回 24日。 大砲製作。 Season 1 は 6回連続も 決定!!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://takashi-0402.asablo.jp/blog/2012/10/08/6568020/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。