森の水車公園2024 ― 2024年12月03日 09:00
今日は 森の水車公園 です。
撮影日2024.12.02

他の紅葉の名所では 見頃なのに、 此処はもう 散り始め。 先週が ベストだった かも??
近所で お手軽ですから、 私には 十分です。

駐車場で、 紅葉と黄葉の共演。

サザンカと 共演。

写真は たくさん撮りましたが、 同じような写真ばかりで。

私の好きな アングル。

小春日和で キレイな青空。 そっち??

池の鯉が起こす、 小さな波紋。
森の水車公園 ― 2023年11月27日 08:15
今日は、 西区 伊佐地の 森の水車公園 です。
撮影日2023.11.25

森の水車公園の紅葉は、 三回目かな?? ほとんど独占の紅葉は、 綺麗でした。
浜松近郊でも、 紅葉の名所は いくつか在りますが、 今年は 此処で 十分です。

なんとも 複雑な地割りで、 森の水車公園は 湖東町だと 思ってました。 しかし、
上の 公園は、 伊佐地緑地との名称で 湖東町。 下の 森の水車公園は、 伊左地町。

唱歌 「森の水車」の 作詞家、 清水みのる さんが、 伊左地町出身だって。
コトコトッコトン コトコトッコトン ファミレドシドレミファ~の 歌。 この案内板、 新しいな。

携帯の 壁紙を替えたくて、 縦アングルが 多い。

メタセコイア 後期白亜紀から、 大きな進化もせずに 現存。 花言葉は 平和 だって。
日本伝来は、 1950年だって。 ちょっと 先輩。

水面に映る紅葉まで、 楽しめます。

写真だけでは 分かりませんが、 トイレの横の 紅葉だわ。

携帯の壁紙は、 コレに決定!

すぐ横を 伊佐地川が 流れています。 この川も PFASが、 検出ですから。

ブルーインパルスが、 三機 離陸して行きました。 音にびっくりして、 写真が撮れず・・・。
予備タンク 装着して、 遠出??

森の水車公園の メタセコイアには、 番号札が 張ってあります。
最近のコメント