1/100 ソレイユ・ロワイヤル 29 ― 2012年12月09日 06:06
張り出し板の製作です。
淵に半円のプラ板を貼りました。 船体からの金色ラインを 張り板に繋げる為に。

船体の金色ラインを張り出し板の場所は塗りつぶしました。

写真が小さいよ。。。

砲門の蓋です。 数は・・・。 フックを1つとしました。

もっと早く付けた方が良かった かしらん?

ボートは 台座をプラ棒で組み立てました。

あくまでも ・・・・・らしく。

船体の色をモチーフにしてます。

あくまでも ・・・・・らしく。

次回 未定。。。 1/32も 未定。。。
ブログが未定って事なんです。 ここからはライブになります。
1週間に1回は 更新予定ですが。。。。
1/100 ソレイユ・ロワイヤル 28 ― 2012年12月07日 06:06
ブログ開始から 4ヶ月!! よくも続いたもんだ。
ソレイユ・ロワイヤルの艦首部分を。
ココまで作ってあった。
ソレイユ・ロワイヤルの艦首部分を。
ココまで作ってあった。

ロープを。

赤とか。。。

まっ、 無難な色に決めましたが・・・。
砲門の蓋、飾り、トイレ、その他を付けて。

右舷も。

前から。

次回 9日。 張り出し板とボートを。
1/100 ソレイユ・ロワイヤル 27 ― 2012年11月29日 06:06
後部隔壁 仕上げです。
よっこいしょの 完成写真だけです。

ちょこっと 下から

ずいぶん 上から

こちらの女性 アフロディーテと 呼んでいます。

こちらの女性は ヴィーナスと 呼んでいます。

地味な裏側も。 ・・・裏じゃー無いでしょう。。。 船内側も か?
傾いてるランタンはロープを張るジャマになりそうと 未接着ですから・・・。

ソレイユ・ロワイヤル Season4 終了です。
次回は 未定なんです。
次回 12月1日。 悩める P-51D です。 作るのが2年早かった・・・今なら。。。。
1/100 ソレイユ・ロワイヤル 26 ― 2012年11月27日 06:10
後部回廊 中段部の製作です。
いきなり 出来上がり です。 下段と床は同じです。
4体のレリーフと手摺の せめぎ合いは 苦労します。

左側 床板は甲板の流れから この貼り方に。 回廊を単体でみれば
長いほうに貼るんだが。

側面のレリーフの下に 手摺風に 金の半円棒を。 ちょっと寂しく感じたから。

中央のレリーフが ルイ14世でしょうか?

最上部のランタン??まで 作りました。 まだ塗装も途中 接着はずっと後で。

残すは 後部回廊 上部のみ?

次回 29日。 その上部を。
1/100 ソレイユ・ロワイヤル 25 ― 2012年11月25日 06:06
後部回廊 下部の製作です。
外部廊下 ベランダ? を付けるまえに 下を作ります。
砲門の蓋を ロープで。 ものすごく やりにくい です。
鎖は 百均で調達し カッコ良くみえるトコに 付けましょう。

回廊の床に 甲板と同じ単板を プラ板を下地にして。

回廊がグルッと回ると こんな部品も付きます。

乾き待ちの間に 上部のレリーフを 塗ってました。

中段部の 床の下地の 寸法を合わせている トコ。

次回 27日。 その中段部。
最近のコメント