航空祭2023 ― 2023年10月30日 08:30
今日は、 航空祭2023 です。
撮影日2023.10.28~29

この1枚は、 先輩からの動画から 静止画に。 良いアングルだわ。

F-15なんて、 早すぎて ロストすること 多数。 リハーサルと違って、 当日は 凄かった。

こちらも、 小さすぎて? ピントが外れる・・・。 こちらも、 当日は 凄かった。

ブルーインパルスは、 良いね。 ピントが合う スピード。 団体なら ピントが 合う。

しかし、 蜆塚からは、 絶対的に 遠い。

今年は、 二日とも 晴れ で良かった。

道行く人も 思わず 足を止めて、 空を見ます。 浜松の 航空祭は、 文化の ひとつ。
昭和39年の オリンピックの開会式の、 五輪の練習を ずいぶん見せられた からねぇ。
忘れかけてますが、 ブルーインパルス 発祥の地ですから。
航空祭2022 ― 2022年10月28日 12:15
今日は、 浜松基地の 航空祭 リハーサル です。
撮影日2022.10.22

2019以来の、 3年振りの 航空祭。 自宅の屋上からの 撮影です。
直線距離でも、 約 5kmですから・・・・・・。

F-15。 戦闘機は、 単機で 早いんだよね。 こっちに 来ないし。

Fー2。 これは 小さくて、 チョコチョコと 小回りで。 構えてる場所に来ない。

写真を撮るなら やっぱり ブルーインパルス だよね。

しっかし、 遠いわ。 まぁ、 全体を撮るには 良いかも。

近くに来たんだけど、 あわてて ピンぼけ・・・・。
今年は 撮る より、 観る 事に 時間を費やした かな。
ブルーインパルス2021② ― 2021年07月16日 07:45
ブルーインパルス2021 ― 2021年06月02日 12:08
航空祭2018 ― 2018年12月03日 06:58
今日は、浜松基地航空祭2018です。
先ずは、 前日のリハーサルから。 自宅2階のベランダから撮ってます。
写真は全てクリックで拡大します。 撮影日 2018.11.24
かなりの望遠で撮ってます。 携帯の壁紙用に トリミングしてます。
自宅上空は、 進入路なのかな? コチラも、 トリミングしてます。
空が青かった。
ここからが、 当日の撮影。
入場した時に、 うっ! 観客が多い。 去年が雨だったから?
撮影日 2018.11.25
地上展示で撮ったのは、 この機体だけ。
まぁ、ちょこまかと 早い!! 動きが予測できないし、 アップで撮りたかった
けど、 無理 だわ~。
戦闘機は 早い わ。 着陸姿勢の時ぐらいしか アップは 無理。
1時半に 再び入場して、 例年よりも 開始時刻が遅い ブルーインパルスを。
管制塔下の、 特別席の観客さんと。
この写真の主役は、 スモークです。
地上展示の、 イーグルを入れて。
リハーサルよりも 雲が多かったけど、 青い空。
背面飛行中。
飛行中のアップは少ない。
いつもながら、 早く動く被写体は 難しい わ。
最近のコメント