1/100 ソレイユ・ロワイヤル ⑲ ― 2012年11月09日 06:06
4段目甲板 小物付けです。
コレが たくさん有るんだ!! 部品を整形するだけで。。。
コレが たくさん有るんだ!! 部品を整形するだけで。。。

成型後のバリ取りから、パテ盛りから、 基本ですが数が問題。

前部甲板です。

後部甲板用の手摺を。 廃物利用と百均で。

コレも 落ちないように 縁を付けて

次回 11日。 居室内部です。
1/100 ソレイユ・ロワイヤル ⑱ ― 2012年11月07日 06:03
ソレイユ・ロワイヤルの SEASON 3。
4段目、 5段目甲板 後部の製作です。
居室の壁です。 キットでは地味すぎない?? ルイ14世なんだから (コレばかり)
出来る技術と 限られた予算。 時間だけは たっぷり? しかし・・・ひらめきが・・・ない。

まぁ ダメならやり直し ですよ。 プラ棒で縁取り。

結構 数が多かった。。。

ロイヤルブルー (私だけが思っている)で 全面を吹きつけ。
赤という説も。。。。

プラ棒だけを ペーパーで・・・。 直線が欲しかったから ね。

キット指定の 金色

百均で飾りつけて。

こんなカンジで。

次回 9日。 写真では付いていますが 小物たち を付けます。
今回で ブログ開始 3ヶ月!! ・・・1日おきに更新して。
完成してるプラモデルも在庫が少ないよ~。 どうしよう~。
作るっきゃないよね。 分かっていますが・・・。
1/100 ソレイユ・ロワイヤル ⑰ ― 2012年11月01日 06:06
この甲板の手摺は キットのモノを 使いません。 最上段甲板の手摺が
キットには無いために どこかでハショらないと いけなくて。

らしく見えればの 廃物利用で かなりの加工をしてます。

渡り廊下も 板貼りして 断面に半丸プラ棒を 貼りました。

渡り廊下を付けて見ました。

鐘の下には 王家の紋章を。 手摺の飾りは 百均に加工して。

こちらも 飾り付けて。

やっと ソレイユ・ロワイヤル Season2 終了です。 長~い!!
Season3は 11月7日から・・・・・5回連載で。 甲板終了まで。
次回 3日。 1/32 シリーズは コチラ ↓

やってみたかった アイテム。 隠すほどじゃーないけど ね。
昔、 バターより マーガリンだと 騙された ボク。
1/100 ソレイユ・ロワイヤル ⑯ ― 2012年10月30日 06:19
4段目甲板の製作です。
まずは 甲板に 板貼りします。 1日仕事です。
まずは 甲板に 板貼りします。 1日仕事です。

上、渡り廊下? 中、前部用手摺。 下、後部用手摺。
いずれもキットのモノです。 赤いモノは甲板のスペーサー

地味~な 前部用手摺を 存在感ある 手摺に。

まず厚みを 倍にしました。 鐘部の屋根は3倍に 廃物利用の鯱を乗っけて
屋根裏も日本風に。

渡り廊下との段差を らしく見せるために下地も。

平面的だったので 補強を。

甲板の板貼りでも 壁との隙間は出来ます。 排水溝だと見れば気にならないけど
無理!! スペーサーの出番。

スッキリします。 コーナーには補強材を アールを付けて らしく付けました。

こんな感じで 甲板の下は最後に付けた 柱ぐらいしか見えません。 いいのロマンだから。

次回11月1日。 後部4段目甲板と 渡り廊下 です。
1/100 ソレイユ・ロワイヤル ⑮ ― 2012年10月28日 06:01
3段目甲板 後部の製作です。
居室の中に大砲が 在ります。 たぶん・・・。


このフロアーの居室のテーマは BAR です。 夜の港に停泊して、船尾回廊から
ワイン片手に・・・。
軍艦なんですけど 息抜きは必要ですよ。 ルイ14世なら きっと・・・・・。

しかし、 近代的だな。 ・・・・・飲めない 私。

後部隔壁を付けると 予想通りの結果が待ってます。 でもイイや。 ロマンだから。

大砲関係の小物 他もろもろ。 写真にはないけど 柱も付けて。

次回 30日。 船首4段目甲板 です。
最近のコメント