白滝不動の滝20242024年06月01日 08:45

今日は、  天竜区の  白滝  です。




                                          撮影日2024.05.29
二日続きの 雨で 水量は 大丈夫と、  白滝不動の滝に 来てみました。

過去最高の 水量 かな??   こんな 白滝 見たこと無い 状態。

期待以上の 迫力!!   近寄れば 水飛沫で、 写真どころでは 有りません。

白滝は、  水量の有るとき、 無いときが  はっきりしていて、 行きやすい。

訪瀑も 20回を超えると、 こんな写真を撮るように なる??

手前ピンで 3枚 撮ってみたけど、  迫力が足りない??

滝に日が当たって、 真っ白に。  日陰は 暗く写って。  条件は 悪い わ。



日頃、  水が少なくて 見向きもされない 可哀想な 滝は、  まだ在りますから・・・・・で、

昼食後  もうひとつ。



白滝20232023年04月20日 07:45

今日は、  天竜区の  白滝  です。




                                         撮影日2023.04.19

1年1ヶ月振り、 20回目の訪瀑。   昨夜の雨で 水量は、 多い方  ・・・・これでも。

地元の人々の 活動でしょうか、  ゴミひとつ 無い。


道路脇、  滝までの遊歩道、  触れる滝ですから。

このところ、  花を追っかけていたので  水飛沫は 新鮮。   やっぱり 良い わ~。

落差 12mは、 お手軽 滝では なかなかのモノ。   水さえあれば・・・・。

初見の 2013.07.09.   10年前かぁ~。 




白滝20222022年03月25日 13:30

 今日は、 天竜区の 白滝 です。



                                  撮影日2022.03.23

 秋葉神社に行く途中で、 寄ってみました。  この頃は、 雨が無くて

阿多古川、 天竜川は、 素足で渡れそうな 水量。  22日に降った雨は

白滝を潤すかな?  と、 思って寄りましたが・・・・・・。


カメラを持たずに 行くぐらいの 水量でした。



   ・・・・・・・・  カラ天気  岩に染み入る 滝 寂し  ・・・・・・。

才能 無し  だわ。




白滝2021②2021年08月17日 09:45

      今日は、  天竜区の  白滝  です。




   写真は全てクリックで拡大します。          撮影日2021.08.16

今年2回目、  17回目の訪瀑は  1ヶ月後。    

浜松に猛威のコロナ、 何故か 今頃の停滞前線による大雨、  行くトコは

限られます。


傾いた大木を避けて駐車すれば、  車から1分で滝前に。

このところの雨で 水量は、 十分。   山は、 水を持ってる。 

シャッタースピードを、1/2秒で、  撮ってみたり。

今頃の、 紫陽花が咲いて居たり。

青空の捜査員♪ の ポーズ??

本当の目当ては、  船明ダムの放流だったりして・・・・。



白滝2021①2021年07月23日 07:45

   今日は、 天竜区の  白滝  です。


   写真は全てクリックで拡大します。          撮影日2021.07.07

1年振り、 16回目の訪瀑。  七夕の昼間は 小雨が よろしいかと。

空気が綺麗になって、  笹の葉に 雨だれでも垂れていれば  最高。

このところの雨で 山は、 水を持ってる な。  昨日、今日は 降って無いのに、

白滝が この水量だもの。

近くでは見えない、 もう一段 上。   ピントは マニュアルで。

ナメ滝なんだろうが、  岩が立ってるから。  滝の表情としては  面白い。

ずぶ濡れではなく、  気持ちイイくらいの 水飛沫を 浴びながら。

8年前の、  初めて来た時の  白滝。    滝は、 変わって無い が、

祠が移動して、 水路を作って、 舗装路も作って、 環境の変化は 大きい。

携帯の写真も、 進化してる。