寒桜2024 ― 2024年12月08日 09:00
今日は、 中央区の 寒桜 です。
撮影日2024.12.06

リウマチの医者のついでに 行ってきました。 滞在時間 8分で。

11月に 咲いて 風雨で散ってを、 2回繰り返していたので 今年は もう無いか? と
思っていましたが。

12月に また花が付きました。

この時期に ポツンと咲く 寒桜。 悪くない。
寒桜 2023 ― 2023年11月12日 08:45
今日は、 中区高丘の 寒桜 です。
撮影日2023.11.11

今年の 1月に来て、 今年 2回目の 寒桜。 開花が 木によって違って、 満開じゃぁ 無い
けど、 まぁ 普通に見るには 充分です。 滞在時間 15分の 特急版です。

今年は、 ピンクっぽい花も 有ったりして。

ちょっと寂しい 桜ですが、 桜は 桜ですから。

たまには 軽トラ君も。
寒桜 ― 2023年01月26日 09:00
今日は、 寒桜 です。
撮影日2023.01.25

中区高丘北2丁目に 咲いている 寒桜。 2018年、 2020年は、 11月に来ました。
2021年は 花が少なくて パス。 2022年の年末は満開。
火曜日夕方には 良い感じで咲いてたのに、 このところの 強風で 散ってしまった。

花が 小さいんだ。

まだ、 蕾が散見される ぐらいだから、 ソメイヨシノと 同時期に もうひと花咲かせる かな??

寒桜なのか、 十月桜なのか、 調べたけど 分かりません。
前回までは 十月桜と 思ってましたが。

とにかく、 この日は 寒かった。 最高気温 3度。 9メートルの強風。
枝は 揺れまくるし、 シャッター押すのに 手袋脱ぐし。 まぁ、 今年は ガンバル!!
こ・の・ご・ろ 冬桜 ― 2016年12月23日 07:00
今日は 冬桜 です。
21日の 長楽寺に行く前から、 ピンクの花が❓?・・・・で帰りに 確かめました。
時間が無くて、 21日は諦めましたが、 22日朝に 行って来ました。
場所は、 高丘北の某所、 マックスバリュー葵西店近く・・・・です。
撮影日 2016.12.22 写真は全て クリックで拡大します。
十月桜と冬桜は似ているが、 花弁と花びらの数は、
十月桜は”八重”で、花びらは5~18枚。 冬桜は”一重”で、花びらは5枚。
・・・・・・・らしい。 今回は 冬桜と なりました。
天気予報は 雨。 雨がポツリポツリと降り始めた頃に 撮りました。
10本程植わってますから、 奥にも花が広がります。
満開に咲いていて、 今まで見に行った 冬桜と違って 寂しくない。
コチラは 白が主体で。
花弁の奥が赤っぽい 彼女もいます。
青空なら 良かったけど、 曇り空では 花と区別がつかないよ。
カメラを水平付近に構えるのが 多い。 人工物が入り込むのは、 しょうがない。
下草の紅葉とは アングルが合わない。 植え込みの中まで 入れませんから。
・・・・・・にしても、 この時期に 桜が見れるのは 嬉しいねぇ~。
去年も咲いていた のか?? 全く知りませんでした。
ただ、 みんなでワイワイ行く場所 では無いからねぇ。
最近のコメント