タイワンリス ― 2025年06月22日 09:15
今日は、 タイワンリス です。
撮影日2025.06.21

前回の タイワンリスは 遠かったけど、 今回は 目の前の 電線を 走って行きました。
早い わ~。 なんとか 姿を捉えた 1枚目。

なぜか 動きがスローになった 2枚目。 ブラシのような 尻尾なのね。

太い電線を 伝い走りかと思った けど、 その上の 吊線 (メッセンジャー ワイヤー)を 走るのね。

ゆっくり、してたのは、 ほんの一瞬。 4枚目では、 もう 捉えられません。

ナシモンクロマダラメイガ。 コレが 小さいんだ。

なんとも・・・・。 昆虫の中でも、 二枚目の顔では 無いな。
リウマチ
右手 指・・・・コレを基準に 痛さ・・・中。 左手 指・・・・痛さ・・・中。
右 手首・・・痛さ・・・中。 左 手首・・・・痛さ・・・弱。
左 足首・・・痛さ・・・弱。
さんぽ2025-38 ― 2025年06月21日 08:15
今日は、 散歩アドベンチャー です。
撮影日2025.06.20

クロコスミア (和名 ヒメヒオウギズイセン)。 旺盛な繁殖力で、 栽培禁止も。

コエビソウ。 ほぼ1年中咲いてます。 やっと、 正面から 撮れた。

ユウゲショウ (夕化粧)。 朝の 8時過ぎでも、 咲いてました。
近所周り。 急坂 なし。 30分。
リウマチ
右手 指・・・・コレを基準に 痛さ・・・中。 左手 指・・・・痛さ・・・中。
右 手首・・・痛さ・・・中。 左 手首・・・・痛さ・・・弱。
右 肘・・・・痛さ・・・弱。 左 足首・・・痛さ・・・中。
さんぽ2025-37 ― 2025年06月20日 09:15
今日は、 散歩アドベンチャー です。
撮影日2025.06.19

ハス (蓮)。 朝、 8時半ごろだからねぇ~。 咲いていました。 地下茎は、 レンコンだよね。

キキョウ (桔梗)。 秋の季語だよね。 明智光秀の 桔梗紋は、 有名。

夏目漱石の 俳句で 有名な、 白い桔梗。 やっぱり、 お寺には お似合い。

アガパンサス (英名 アフリカン リリー)。 花の色が 紫君子蘭の 種類では 無さそう。

ツユクサ。 普通に 咲いてます。 一番長いのが、 雌しべ。

マンデビラ。 キョウチクトウ科だって。 もちろん、 毒性 有り。

アオドウガネ。 緑色の、 ブンブン じゃーないの?? カナブンだと、 思ってた わ。
宗源院。 近所周り。 急坂 なし。 30分。 下のベンチで 40分 休憩。
ソファーで、 1時間 動けず。
リウマチ
右手 指・・・・コレを基準に 痛さ・・・中。 左手 指・・・・痛さ・・・中。
右 手首・・・痛さ・・・中。 左 手首・・・・痛さ・・・弱。
右 肘・・・・痛さ・・・中。 右肩・・・・痛さ・・・弱。
左 足首・・・痛さ・・・中。
さんぽ2025-36 ― 2025年06月16日 09:00
今日は、 散歩アドベンチャー です。
撮影日2025.06.16

マツバボタン (松葉牡丹)。 なるほど 花札の 6月の札は、 牡丹だわ な。

アンゲロニア (エンジェル ラベンダー)。 ふれあい公園の、 花壇の中に。

ニンギョウ トビケラ (人形飛螻蛄)。 草花の種かと思った わ。 初見です な。
近所周り。 急坂 なし。 30分。 外気温 30℃超えで、 退散 です。
リウマチ
右手 指・・・・コレを基準に 痛さ・・・中。 左手 指・・・・痛さ・・・中。
右 手首・・・痛さ・・・中。 左 手首・・・・痛さ・・・弱。
右 肘・・・・痛さ・・・中。 右肩・・・・痛さ・・・弱。
左 足首・・・痛さ・・・中。
さんぽ2025-35 ― 2025年06月15日 09:00
今日は、 散歩アドベンチャー です。
撮影日2025.06.15

メランポジウム (黄帝菊)。 ふれあい公園の 夏バージョン。

ニワシロユリ (別名 マドンナリリー)。 3000年以上栽培される?? アンタ 歳は いく??

アフリカン マリーゴールド (万寿菊)。 コレも、 ふれあい公園の 夏バージョン。
近所周り。 急坂 なし。 30分。
リウマチ
右手 指・・・・コレを基準に 痛さ・・・中。 左手 指・・・・痛さ・・・中。
右 手首・・・痛さ・・・中。 左 手首・・・・痛さ・・・弱。
右 肘・・・・痛さ・・・中。 右肩・・・・痛さ・・・中。
左 足首・・・痛さ・・・弱。
最近のコメント