さんぽ2025-22 ― 2025年05月08日 09:30
今日は、 散歩アドベンチャー です。
撮影日2025.05.07

シュッコンバーベナ (宿根バーベナ)。 宿根とは、 冬に枯れ根が 休眠状態で越冬して、
春に再び芽を出す 多年草の事 らしい。

インパチェンス (アフリカホウセンカ)。 果実は熟すと わずかな刺激で 裂開するのは、
ホウセンカと 同じ らしい。

ニオイバンマツリ。 そうだ!! 花の色が 紫から白に変わる 花だ!!

デンドロビウム・ファーメリ。 秋に、 低温乾燥処理が 必要なラン科の花 らしい。

フウリンソウ (風鈴草)。 別名 カンパニュラ。 リストのピアノ曲 ラ・カンパネラ も イタリア語で
鐘という 意味だよね。

ハイビスカス。 そうか!! もう、 そんな季節なんだよね。

フレンチラベンダー。 上に伸びてる ウサギの耳みたいなのは、 葉っぱなの。

グラジオラス。 根っこは 湿布薬の材料 らしい。
近所周り。 急坂 1往復。 1時間。 登り坂が 向かい風で 参った。
両手 指。 右手首。
最近のコメント