さ・ん・ぽ③ ― 2023年04月10日 07:30
今日は、 散歩 ③ です。
部分的に 好評の 散歩シリーズ。 今日は 坂が少ない 東方面に 行きました。
写真を撮る ルールは・・・・ 地面から生えている 植物。 プランターは 除く。
敷地内に 入らない ・・・・・・だけ。
今回も、 45分の 散歩でした。
撮影日2023.04.09

ヒナギク (デイジー) 3ヶ所ぐらいで、 見ました。

ムシトリナデシコ 撫子の花に そんな名前の種類が 有ったなんて。

アザレア (西洋ツツジ) なんだ、 普通に ツツジだと 思ってました。

フジ (藤) この家の 藤は 日当たりが良いのか、 しっかり咲いてました。

スパラクシス (スイセンアヤメ) 調べるまで、 全く 知らなかった。

ハナミズキ やっぱり この辺は 日当たりが良いのか しっかり咲いてます。

モッコクモドキ 花も、 名前も、 初見 だな。

イモカタバミ サクラソウかと 思って 撮りました。

八重の ヤマブキ やった~! 好きなんだな。 西来院さんの 藤棚の下に 咲いてました。

ケープマーガッレト 油絵の様な 色調 でした。

キンセンカ 名前だけは 知ってた。

コデマリ よく見ます。

セイヨウジュウニヒトエ (西洋十二単) 日本的な 名前。 これも、 初見。
最近のコメント