ナナフシ ― 2022年07月07日 12:58
今日は、 ナナフシ です。
撮影日2022.07.06

某スーパーマーケットの駐車場で、 見っけました。
動かなければ、 分からなかった であろうが、 シャカシャカと歩いたので
人生 2回目の遭遇。
調べたら、 触角が短いので ナナフシモドキだ そうです。
撮影日2022.06.08

ついでに、 オオクワガタの ♀。 外階段に居ました。
翌日の朝には 居なかったから、 お寺の社叢に行っちゃった かな?
去年は、 コクワガタの ♀。 一昨年は、 カブトムシの ♀。
雄が 来ない・・・・・。
浜松復興記念館 ― 2022年07月17日 13:00
今日は、 浜松復興記念館 です。
撮影日2022.07.14

浜松復興記念館は、 中区 利町(とぎまち)に在ります。
浜松市教育文化会館 (旧 浜松市民会館)の 向かい です。 知らなかったわ。
駐車場は、 2台分。 1台は 軽トラが占有。 まぁ、 場所柄 車での来場は
想定外か??

入り口から、 展示室は 3部屋。

第1展示室 右側には、 浜松の空襲、 艦砲射撃の被害等。 B-29の
説明図が展示されてます。 左側には、 書籍類、ローラー式洗濯機等。

第2展示室には、 なぜか 戦艦武蔵の模型。 浜松と 武蔵??
40年前に、 R 町の自治会長が 武蔵の乗組員だっけ。

第3展示室中央には、 子どもの遊んでいる姿を。

壁面には、 戦時体制下の 浜松。

千人針は、 初めて見た わ。

立ち上がる 浜松。

躍進する 浜松。

懐かしかった。

2階には、 貸し出しOKのホールが 有るようでしたが、 階段は苦手なので 割愛。
連日、 コロナ感染者が 過去最高を更新する中、 私 ひとりの貸し切り状態。
そうだよ ね。 今回は、 敢えて レポート形式で。
最近のコメント