大天狗面と高下駄2021年12月14日 10:45

 今日は、  春野町の  大天狗面と 高下駄  です。




                                  撮影日2021.12.13

大天狗面は、  天竜区春野町宮川の 春野文化センターの駐車場に

在ります。  国道362号線沿いだから、 迷うことなく 着きます。


大駐車場です。  トイレ有り、 焼き芋や自然薯の売店有ります。

平日なので? 観光客は、 だ~れも居なかった。

停まっていた車の屋根越しに 1枚。   説明板には、 春野町と天狗信仰が

書かれています。

高さ 6m ぐらい??    大天狗面には、 電線が引き込まれています。

暗くなると? 目が光る かも。  洒落た演出で  見てみたい。

駐車場の すぐ横に架かる、 国道362号線の 宮川橋 欄干。

春野町と天狗は、 文化なんだね。



コチラ 高下駄のモニュメントは、 春野町領家に在ります。

気持ち良く 国道362号線を走って行くと、 通り過ぎます。

高さ 2m ちょっと でしょうか?

近くには、 秋葉大天狗の 高下駄の説明板が 有ります。

この 小天狗くんが、 なんとも 可愛い。   高下駄には 後付けでしょうが

この右足の上げ方が、 最高!



人生で初めて 春野町に来ました。  最高気温13℃の日に。

着ぶくれ状態に、 使い捨てカイロで。




Miles Tone2021年12月22日 12:45

今日は、  天竜区横山町の マイルストーン  です。




                                  撮影日2021.12.21


 自家焙煎珈琲 と ジャズの 古民家カフェ です。   コロナ禍で  なかなか

営業中に出会えず  やっとこさ  です。  店主の方には、 写真撮影の許可を

取ってます。  1杯 600円の珈琲は、 相場通り かな。  ただし、

純粋に珈琲の香りと 味を楽しんでいただくため、 砂糖  ミルクは有りません。

えっ??  私 甘党 なんですが・・・・。  マンデリンを 注文しました。


県道295号線から、 狭くて 急な登り坂を上がれば  数台の駐車場。

ご近所さんには、 生活道路ですから  文句は言えない。

古民家の 二部屋を抜いて、 広縁と続き間に。  思ったよりも 広かった。

二階の床板も抜いているので、 開放感があるのかも。

鎮座するスピーカーは、 JBLのウーハーユニットに JBLのホーン型スコーカー、

ツイーターの組み合わせ。

座席から、 入口付近を。  平日の11時頃なんで、  独占状態でした。

カウンター下の JBLのスピーカーは 音は出ていませんでした。

JBLの 43シリーズのスピーカーが、 眠っているなんて  もったいない と、

貧乏人の 私には 思えてしまう。  

JBLのスピーカーをドライブするのは、 マッキントッシュだって。  

定番ですが 凄い なぁ。  パワーアンプは 背が高いから A級なのかな?

Marantzの CDプレーヤーからながれてきた 音楽は、  クリスマスを意識した

Live でした。 ピアノと 女性ボーカルの。  ジャズは詳しくないので、 曲名も

演奏者も 分かりませんが。   

バスレフ特有の ゆったりとした余裕の低音で  眠くなりそう。  Live音源なので

セパレーション感は無くて、 モノラル的に聞こえました。



ご近所さんの手前、 このシステムのフルパワーは無理でしょうが、 もう少し

音量を上げて聞きたかった。



滞在時間 30分。  5枚の写真で この文章。  気がつかなかった けど、

私って  オーディオファン だった??