熊野の長藤2021年05月01日 09:00

今日は、  磐田市の  熊野の長藤  です。



  写真は全てクリックで拡大します。           撮影日2021.04.27

磐田市池田に在る 行興寺の 熊野(ゆや)の長藤 です。

平日、 昼頃の、 空いているであろう時間帯に行って来ました。  露店も

閉まって、  駐車場も空いてたし。 ゆっくり(滞在12分ですが) 見れました。 


見たことない 鳥居だわ。  調べてみたけど  分からなかった。

なるほどね。  長藤です。  座って撮れば、 もっと 長さが強調出来た かも。

まだまだ、 すっーと座れませんから。

熊野御前と 母親のお墓。   此処の長藤は、 もう 終りかけ。

境内に1本だけ有る、 国指定 天然記念物の長藤。

座れないなら、 上から目線で撮ろうと   ・・・・・変わって無いな。

白藤。  花の密度、長さ、 共に絶好の機会。 

赤藤。  初めて見たわ。  他に比べて 長さが無いから、 アップだけ。

藤棚が 6架以上有りましたっけ??  赤い橋に池、 花菖蒲かな??


この時期、 藤棚の下で ボーっとするのも アリかな。



竜王権現の滝20212021年05月11日 12:30

今日は、 竜王権現の滝  です。



写真は全てクリックで拡大します。                     撮影日2021.05.06

竜王権現の滝も、 9年間で 20回目の訪瀑。  マンネリ感は仕方ないが

新しい発見を 期待しなければいけないね。   

竜王権現の滝は、 グーグルマップでも好評で  訪れる人も多くなった。

今回、 軽い足取りの トレーニングで訪れた若い人、 家族連れ、

オートバイのツーリングの方々と、 9人に会いました。


この頃は、 この石段を下りる時に  大丈夫か? と、 自問自答の気持ち。

前回よりも  2,3分遅れの 22分掛けて下りて来ました。

竜王権現の滝に、ご挨拶して・・・・・このベンチに座り込んで  動けない。

ベンチから 下りて来た 遊歩道を 1枚。  前日の雨で、 遊歩道は濡れてます。

渕を 1枚。  ベンチに座っちゃうと 滝は見えない。

目の前の 川面を 1枚。  まだまだ、 冷たいであろう 水。

記念写真だけは 撮らないと  で1枚。  水量豊富で良い時に来た。

今回のラストの写真は これ!!    写真どころではない アップアップ状態。

登りで 2回 濡れている遊歩道に 寝転んで 休憩。  その上のベンチで 25分

の休憩。   車まで 1時間15分という  情けない状態。



当日の佐久間は、 県下1番の 暑さ!!   暑さなのか?  今朝の薬なのか?

体力不足なのか?   身体が動かなかった わ。 

こんな状態で  竜王権現様に、 申し訳ございません。   竜王渕よりも 深~く

反省。   来年は、 頑張りますから。