長楽寺 ② ― 2015年04月24日 06:13
今日は 長楽寺 ② です。
撮影日 2015.04

昨年の 夏から、梅トンネル、河津桜と 何かと訪問していた 長楽寺です。
木造の 馬頭観音様が 修復されて帰って来た と 長楽寺さんのブログに
今回は その馬頭観音様を 目的に 行って来ました。

今回は 山門から 入ります。

山門周りの 著莪(しゃが)の 花。

馬頭観音様は 護摩堂の中に。

向かって 右に 不動明王立像像、 左に 毘沙門天立像 で 中央奥に。

右奥は 弘法大師様。

左奥に 観音様と 手前 七福神の寿老人。

お顔の アップ。 顔で見分ける 方へ・・・。

護摩堂から 外を見る。

定番の 遠州三名園の庭を。

寺の北に陽光を受けて光る巨岩を霊地と見・・・の 巨岩。

満天星つつじの 花。

そうだった 赤くなるのは 葉っぱだもの。 花は 今頃かぁ~。

庭の 東側。

下の駐車場には ハナミズキが 咲いていました。 白い花。

赤も あるんだ。

部分 ピンク色の花弁も。
パンフレット馬頭観音菩薩坐像(修復報告)を いただけます。
最近のコメント