新城 不っ田の七滝 ①2014年12月02日 06:20



今日は 不っ田の七滝 です。

                                                                                        撮影日2014.09.19


新城市睦平 にあります。 落差 26m。 自宅から 1時間ちょい。

本家 阿寺の七滝 の山を挟んで裏側にある 七滝。


この交差点を 県道505号線は 真っ直ぐに。


車は ココに停めて脇道を歩きます。交差点から 8分ぐらい。


なかなかの坂道ですが。


おもわず パチリと。



分岐を右に・・・滝の主要部に。 左に・・・滝の上部に。


たぶん、この滝に来た人は このアングルで撮る・・・私も。


7段目を。

6段目を。


明日は 不っ田の七滝 ② です。


新城 不っ田の七滝 ②2014年12月03日 06:38



今日は 不っ田の七滝 ② です。
                                                                                       撮影日2014.09.19
4段目から7段目を。

6段目の落ち口を。

3段目と4段目を。



福多不動明王の鳥居。



不動様。


2段目と淵を。


最上段です。


滝の上です。


次回は 大谷 不動の滝 です。















大谷不動の滝 ①2014年12月05日 06:34



今日は 大谷不動の滝 です。

                                                                                                    
浜松市北区三ヶ日町大谷にあります。 落差 6mです。 自宅から 45分 です。

両側の 大きな岩の中に ポツンと小さな滝が。 


県道308号線を三ヶ日インターから来て この交差点を 左に。        2014.06 

あとは 真っ直ぐ。            


橋を渡って 右折。                                                                         2014.06


作業道でしょうか? 轍が 深い。                       2014.06


駐車場です。 木の向こうは トイレ。                 2014.07


この木橋を渡ります。                                                                        2014.06


この方が お出迎えを。                          2013.04


2分も歩けば、鉄骨の東屋?が・・・。                                                  2014.07


不動様が 榊も。 大切にされてます。                                                2014.06


高さ比較は 1m75cmの 私。 何処だ?                                           2014.07


明日は 大谷不動の滝 ② です。

大谷不動の滝 ②2014年12月06日 06:50



今日は 大谷不動の滝 ② です。



滝の 上段です。 木が・・・。                        2014.06


中間部 です。                                                                                2014.06


下段 です。                                                                                2014.06


淵は 普通。                                                                                   2014.06



滝の落ち口です。 小川です。                                                            2014.07


こんな感じの 上流。                                                                        2014.07


滝の落ち口を 上から。                                                                     2014.07


落ち口から淵まで。 高低差を感じない写真。                                       2014.07


駐車場のトイレ裏に 堰堤があります。草木で分からないかも・・・。       2013.04



次回は 水神社 です。






















設楽 岩古谷の滝 ①2014年12月10日 06:04



今日は 設楽町 岩古谷の滝 です。

                                                                                      撮影日2014.04.30

  設楽町荒尾に あります。 落差30m です。 自宅から2時間弱 です。

普段は水量が少なくて この高さ。 水を写すのに苦労します。

どうしても 豪快な 30mの滝の揃い踏みを見たくて 雨の中を行きました。


 国道473号線の堤石トンネル 西側。 東海自然歩道を行きます。


雨が それなりに降っていて レンズに。


7分も登れば・・・滝前です。


男滝です。


水たまり?にしっかり 落ちています。


女滝です。


こちらも 帯状に落ちています。


明日は 設楽町 岩古谷の滝 ② です。