さんぽ2025-112025年04月09日 12:45

今日は、  散歩アドベンチャー  です。




                                          撮影日2025.04.09
エリカ。   そうか、 コレが エリカの花 か~。  バリエーション豊富で・・・ジャノメ エリカ か??

クサイチゴ。   左上には、  受粉 間もない 未熟な果実。

アケビ。  中央は、  雌花。   その上に、  小さな 雄花。

ハナニラ。   そうだった、  コレは ニラの花だった。

トキワマンサク。  白い方。

アヤメ。   ちょっと早いけど、 許せる範囲。    菖蒲と どこが違うんだ??

アゼリア (ツツジ)。    これから、  コレが 大量に咲くんだな。




近所周り。     急坂  1往復。     45分。

両手の 指、  手首は、いつも通りの 痛さ。    髭が剃れないほどの 左肘痛。






タマネギ畑 最終2025年04月08日 12:30

今日は、   タマネギ畑 最終   です。






                                          撮影日2025.04.08
奥まで、  終了です。

終わった~!!!!!      来年は ?  です。   高齢化 ですから。

あとは、  配達 だわ。



タマネギ畑62025年04月07日 16:15

今日は、   タマネギ畑    です。





                                          撮影日2025.04.07
コンテナ 7箱、 プラス  ビニール袋 2袋。    今日で 収穫は終わると 思ってましたが、

あとわずか 残りました。    タマネギが 大きく成りすぎて、  コンテナに 幾らも 入らない・・・・。

明日、  残りの収穫です。



さんぽ2025-102025年04月06日 09:15

今日は、  散歩アドベンチャー  です。





                                          撮影日2025.04.05
ヤハズエンドウ。   エンドウの名前ですが、  ソラマメ科だって。   う~ん、 よく分かりません。

ツバキ。     英語では、 カメリア。   日本のバラ。

トキワマンサク。    コレも、  時期ピッタリ  だね。

ドウダンツツジ (満天星躑躅、 灯台躑躅)。    ちょっと早いけど、  許せる範囲。

ハボタン (葉牡丹)。    そうだよね、  花は咲くよね。   葉っぱしか見てなかったよ。

ハナミズキ。   桜が終わったら、 ハナミズキ ね。  モクレンと間違えるのは、  私だけ。




近所周り。     急坂  なし。    15分。

昨日の疲れか、  右足首、 ふくらはぎが  筋肉痛。   

もちろん、  両手首、 指は  リウマチで痛い ね。




さんぽ2025-92025年04月05日 16:00

今日は、  散歩アドベンチャー  です。




                                          撮影日2025.04.04
ビバーナム・ティムス。    暑さ、 寒さに 強いって、  何処でも見るには そんな理由か??

オルレア。    レースの様な 白い花。   白い花は撮るに  難しい。

ハナズオウ。    紫色は 目立ちます。  花の時期ピッタリに 咲いてます。

カランコエ シャンデリア。    何処で録ったけ??   多肉植物の鉢だった かな??

チューリップ。    今頃の 定番。

今回 一番 やっかいな花。   原種系チューリップと 思われる花。  クルシアナ・ティンカ か??

シバザクラ。    こちらも、  定番。    ピンクが  らしい ね。

ナガミヒナゲシ。    4枚の花弁で、 占うの??   来る 来ない 帰らない 帰る って。

サルトリイバラ。   コレは、  雄花なんだよね。





近所周り。    急坂  なし。     1時間。

浜松城公園まで 行くつもりで、  普済寺の手前で 引き返す。  ・・・・・・無理だわ。